全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回はコストコグルメ紹介です。
大人気商品レビューです!
さくらどり
コストコで大人気の国産の鶏肉です。
さくらのように鮮やかなピンク色をしています。
安くて美味しい鶏肉と評判で、コストコの中でもかなりの人気商品です。
特徴のひとつとしては一度も冷凍されてないので非常に鮮度がいいです(スーパーの特売品は解凍が多いので鮮度が悪い)
また、一般の鶏肉に比べてビタミンEの含有量が3倍以上だそうです。
ビタミンEはアンチエイジング、血行促進、コレステロール値を下げるなどの働きがあり、欠かせない栄養素となっています!
さくらどりの商品は色々ありますが、今回は定番であるモモ肉、ムネ肉のレビューをします!
さくらどりモモ肉
このように真空パックで販売されています。
2400グラムで2478円(税込)でした。
※特売などで価格が変わる場合もあります。
100グラムあたり約97円です。
国産の鶏モモ肉がこの値段だと割安です。
ちなみにディスカウント店で国産の鶏モモがこの価格だと解凍の場合も多いです。
100グラムあたり187kcalです。
鶏肉は低カロリー高タンパクなのでカロリーを気にする方におすすめですよ。
モモ肉は鶏肉では脂肪が多めな部位ですが、それでもこの程度のカロリーしかありません。
皮を剥がすとさらにカロリーカットになります(鶏肉は皮のカロリーが高いです)
「2キロ買っても食べられない!」という方にも安心、このように4分割のパックになっています。
これなら普通に消化できますよね?
生のままだと1週間程度の賞味期限ですが、冷凍保存すれば大丈夫です。
ただし冷凍しても早めに食べきるようにしましょうね!
実食
お肉そのものを味わうためにステーキにしました。
塩コショウのみで焼いて食べます。
とってもジューシーで旨味が詰まった鶏肉です。
肉汁が見えますでしょうか?
しかしながらクドくなく、あっさりしています。
そして肉の臭みが少ないように感じました。
肉の色が非常に淡いです。
こちらは唐揚げに調理したときのものです。
やっぱり鶏モモは唐揚げですよね!
前日から醤油・ニンニク・生姜などに漬け込みました。
隠し味は豆板醤です。
衣に豆板醤を混ぜることで、香ばしく仕上がります。
このお肉、本当に柔らかいなあって感じます。
お買上げの際はぜひ唐揚げで食べてみてください!
さくらどりムネ肉
2400グラムで1218円(税込)でした。
※特売などで価格が変わる場合もあります。
100グラムあたり約51円です。
モモ肉よりもさらにお得です。
もちろんモモ肉同様、4分割でパックされているので保存に便利です。
100グラムあたり137kcalです。
モモ肉よりさらにヘルシーです。
安くてヘルシーなのでダイエットメニューでは大活躍します。
しかしながらムネ肉はモソモソして食べにくいですよね。
肝心の味はどうでしょう・・・。
ポイント
モソモソしてると敬遠されがちなムネ肉ですが、美味しく食べるには切り方も大事って知ってました?
ムネ肉の繊維は写真の黄色い矢印ような向きに流れているんですよ。
なのでまず、写真の赤い矢印のところから半分にカットしましょう。
ポイントは「肉の繊維に対して垂直にスライス」です。
鶏肉だけじゃなく、どのお肉もコレを意識して切ることで柔らかく食べられます。
なので繊維の流れを見ながら写真の赤線の向きにお肉をスライスしていきます。
知っている人も多いでしょうが、知らなかった人は覚えておきましょう。
繊維の向きはよく見るとわかりますよ!
ムネ肉はなるべく薄めにスライスしましょう(これも大事!)
自宅の包丁のキレが悪くて若干厚めですが、できるならもっと薄くてもいいと思います。
まとめ
・お肉は繊維に対して垂直にスライス
実食
こちらも塩コショウで焼きました。
個人的にはムネ肉は薄く切って茹でてほぐしてサラダやバンバンジー、またはチキンカツが最適かと思います。
切り方の効果もあるのでしょうが、あまりモソモソしないムネ肉ですね。
しっとりして美味しいです。
焼いただけで美味しく食べられるムネ肉がこの値段で買えるのはかなりコスパがいいです。
お肉の断面図です。
黄色い線が繊維の向きです。
このように繊維を短く切ることで、噛んだ時にお肉がほぐれやすくなり、モソモソ感を感じにくくなるのです。
感想
どちらも値段以上のコスパです。
高いお肉を変えば美味しいお肉は変えますが、この値段でこの味なら優秀ですね。
鶏肉が好きな方はもちろんですが、食べ盛りのお子様がいる方、ダイエット中の方にも超オススメの商品ですね!
・・・まあダイエット中の方はコストコに来るべきではありませんがw
モモ肉とムネ肉どちらがおいしいか?と聞かれたらもちろんモモ肉なのですが、コスパを考えるとムネ肉に軍配ですね。
私はムネ肉をあまり好みませんが、このムネ肉なら満足できました。
ネットの評判
ネットでの口コミも調査してみたのですが、「さくらどり 抗生物質」、「さくらどり 危険」などという情報がいくらか見られました。
勘違いしてはいけません。
安いお肉は少なからず抗生物質を使ってますよ。
抗生物質を全く使わないで家畜を育てるにはコストがかかりますからね。
野菜だってそうでしょう?
無農薬がいいと言ってもそれだけじゃ産業が成り立たないんですよ。
多くの消費者は安くなきゃ買ってくれませんしね。
そういうのを気にする方は何も食べられなくなりますよ。
外食に行くのはもちろん、ディスカウントストアで食べ物を買うのを辞めましょう。
ただし度々話題になる中国産食品や、先日ニュースになったブラジル産の鶏肉のような例もあるから恐いのですが・・・。
気になる方は「抗生物質未使用」のお肉を探して取り寄せて食べましょう。
その代わり値段は張りますからね?
人気の「さくらどり」は評判通り、リピート間違い無しの安くて美味しい鶏肉でした!
お店より割高になりますが、通販でも買えます・・・
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
【楽天市場&Amazon】 通販でも買えるコストコグルメ20選!