全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
先日、大阪に旅行してきました。
たくさん食べて、たくさん遊んで大阪を満喫してきました。
けれどそれだけで帰って来るわけにはいきません。。
お土産を買わなければ・・・。
現在は無職なので職場に買ったりなどという無駄な気遣いはしなくて済んではいるものの、家族へのお土産は忘れられません。
大阪は美味しそうなおみやげがいっぱいありましたね。
色々と迷いましたが、私が大阪旅行で一番美味しかったものを選びました。
それは・・・
やっぱりたこ焼やな!
たこ焼割烹 たこ昌
お土産屋を見ていると、他にもたこ焼はいろいろありましたが、こちらのたこ焼が種類も多く良さそうだったので購入しました。
「たこ昌」のたこ焼です。
1箱1080円です。
おみやげの販売だけでなく、大阪にお店もあります。
今回購入したのは、普通のたこ焼、明太子たこ焼、明石焼きの3種類です。
他にもネギ焼きや、カレーたこ焼、チーズたこ焼、数種類の詰め合わせパックなども売っています。
こちらのたこ昌のたこ焼は手作り品を冷凍しています。
常温で持ち帰る際は4~5時間で再冷凍するようにと店員さんから言われました。
夏場はさらに要注意です。
たこ焼を開封!
箱を開けると木箱風の発泡スチロールになっています。
ちょっと立派な見た目なのでお土産に良いと思います。
開封するとたこ焼の上にパンフレット的なものとソースが入っています。
たこ焼は13個入りで、レンジでチンするだけで食べられます。
揚げても美味しそうですね。
サイズがデカい!
たこ焼のサイズは大きめです。
スーパーなどで買える冷凍食品とは全然大きさが違います。
とりあえず添付のソースのみで食べてみます。
お好みでマヨネーズ、青のり、鰹節もどうぞ。
外はフンワリ、中はトロトロ
外はふんわりした食感で、中はトロトロです。
大阪で食べたたこ焼とほぼ同じですね。
専門店のたこ焼はダシが効いてトロトロで本当に美味しいです。
ソースにもダシが効いて、甘めの味付けです。
タコはなかなか大ぶりです。
明太子たこ焼
明太子たこ焼を食べてみました。
一口食べると明太子がギッシリです。
ソースは付属されていません。
明太子の味がしっかりしているので、かける必要はないですね。
マヨネーズをかけるとさらに美味しかったです。
明太子たこ焼も13個入りです。
明石焼き
次は明石焼きです。
明石焼きは12個入りです。
特製つゆをお湯で薄めて、それにつけて食べます。
つゆにはお好みでネギや三つ葉を入れるのがオススメです。
ふわふわで卵焼きのような生地にタコが入っています。
つゆはかつおだしであっさりです。
明石焼きはたこ焼と違って上品な味がしますね
似ていますが別の食べ物だと思ったほうがいいです。
説明通りにつゆを200mlのお湯で薄めましたが、少し味が薄いし最後は余ってしまいました。
なのでつゆは濃い目で食べたほうがいいと思いましたね。
個人的には明石焼きだけだと物足りなかったので、おみやげの際にはたこ焼とセットで贈ったほうがいいと思いました。
ネットでも買えます!
どて焼きもありました
どて焼きとは牛スジを味噌味で煮て焼いたものです。
大阪旅行で食べたものの中でどて焼きはかなり気に入っていたので、こちらも買っちゃいました。
レトルトで2食入りで、こちらも1080円です。
鍋でレトルトパウチを温めていただきます。
ネギや一味を入れるとさらに美味しいですよ。
プルプルで美味い!
牛スジは硬めの太いスジが使われているのですが、プルプルになるまで柔らかく煮込まれています。
甘めの味噌で濃い目に味付けされていますので、お酒にはもちろん、ご飯が進みます。
一緒にコンニャクも入っていて、こちらもいい感じでした。
かなり満足度が高い商品です。
特にお酒が好きな方のお土産にいいと思いましたね。
メチャクチャうまい!
ついでに551蓬莱も絶対食べたい!
大阪といったらたこ焼きやお好み焼きが有名ですが、こちらも絶対に食べておきたいお店です。
豚まんを中心にした点心のお店です。
お店でできたてを食べることができますが、チルドで持ち帰ることもできます。
大阪の各所に見かけます。
駅や空港にもあるので、見かけたらお土産にどうぞ!
めちゃくちゃ喜ばれますよ。
写真は豚まんチルド4個で680円です。
とはいえ、やはりお店でできたても食べて欲しいですね。
1個170円です。
生地はふっくらもちもち、餡はギッシリでジューシーです。
コンビニの高い肉まんを買ってもそこそこの値段することを考えれば、これで170円はかなりコスパ良いですよ。
シュウマイもオススメ
シュウマイも美味しかったです。
10個入りで650円ですが、1個50グラムと非常に大きいです。
餡は肉々しいというよりは淡白な感じではあるのですが、ラードが多めに練り込まれているのでしょうか?
甘み、コクが強く、白米が進みます。
1個でご飯1杯食べられるレベルでしたねw
個人的には豚まんよりこちらの方が気に入ったので、もっと買ってくれば良かったと後悔しましたね。
他にも餃子やちまきなども売っています。
大阪に行った際は絶対に食べて欲しいですね!
大人気です!
ネットでも買えます!
おわりに
私は東京が好きでよく旅行をするんですが、社会人になってから大阪に行ったのは初めてでした。
東京も美味しいもので溢れていますが、大阪も美味しいものだらけでしたね(当たり前でしょうが)
特にお土産は大阪のほうが迷いました。
東京土産になるとお菓子が多いですから、私はあまり興味が無いんですよ(お菓子も好きですが)
大阪はたこ焼の他にも、お好み焼きや餃子など、私の好きな食べ物がたくさんでかなり迷いましたね。
全部買いたかったですが、もう持てないので泣く泣く断念しました。
大阪のお土産にもたくさん種類がありますが、迷ったらたこ焼、追加で551蓬莱をオススメします!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!