全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
最近は隙あらばラーメンを食べる日々です。
さすがに少し食べ過ぎでしょうか。
しかしガマンするのが一番身体に悪いと思うので、この日もラーメンを食べることにしましたw
久々にこのお店に行ってきました。
ニラなんばんラーメンの店 宝介
今回お邪魔したのは秋田県美郷町にある六郷店です。
盛岡発祥のお店で、青森、岩手、秋田に展開するチェーン店です。
最近の秋田県では店舗数が減ってしまい、3店舗しか残っていません。
ここ数年でラーメン店も異常なくらい増えましたからねえ・・・。
私はこのお店はけっこう好きで、昔からだいぶ利用しています。
味はもちろんですが、コスパ最高でガッツリ食べたい人には嬉しいお店なんです。
※六郷店は現在「宝介」のフランチャイズを抜けた模様です。
ニラなんばんラーメン(こってり) 850円
こちらのお店で最もスタンダードなメニューです。
初めての方にはこちらを食べて欲しいです。
「こってり」と「あっさり」を選べます。
女性や小食な方には「5/8サイズ」が700円であります。
具はチャーシュー、モヤシ、ネギ、ニラ、メンマです。
背脂たっぷり濃厚スープ
スープは豚骨ベースです。
乳化して豚のコクと脂の甘味が強めでメッチャ美味い!
「こってり」の名前負けしない背脂たっぷり濃厚です。
見た目は味噌ラーメンっぽいけれど醤油味しょう。
こってり豚骨が好きな人には気に入ること間違いなしですね。
麺量は多め
麺は加水多めの中太縮れ麺です。
プリプリ食感で固めの茹で加減です。
麺量は意外と多く感じました。
同行した妻は食べきれませんでした(もちろん残りは私が食べました)
予想以上に多いと思うので、食に自信がない方は「5/8サイズ」を推奨します。
チャーシューがウマい店
チャーシューでかすぎwww
ドンブリの半分を覆うほどの大判のチャーシューが1枚入っています。
豚バラをトロトロに煮込んだチャーシューは、大きいだけでなく味も文句なし!
厚さは普通ですが、大きさがヤバいですね。
こんなすごいチャーシュー、なかなかお目にかかれません。
ラーメンも美味いけれどチャーシューも美味い!
超優良サービス・・・!
宝介の一番の魅力はコレですね。
ニラキムチと白菜キムチです。
「ニラなんばんラーメン」か「みそとんこつラーメン」を注文した場合は卓上のこちらを食べられます。
このニラを入れて食べるから「ニラなんばんラーメン」となんです!
ニラキムチと白菜キムチは甘めです。
※サービスはお店によって異なる場合もあります。
そしてこの六郷店はコチラも熱いんです。
刻みタマネギとモヤシキムチ!
店内に大きな壺があり、好きに盛り付けて食べられます。
これはどのラーメンを注文しても頼めます。
モヤシキムチはピリ辛で、味がほとんどしないのでラーメンに入れる専用で使いましょう。
タマネギはこってりスープのアクセントになります。
これらを途中からガッツリ入れて食べるのが最高すぎます。
特にニラが美味いです。
ニンニクも投入したらヘブン状態になりますw
スープが凶暴化w
これらの無料トッピングを入れることで、まろやかだったスープが狂暴化します。
こってり豚骨スープにトッピングが合い過ぎです。
みそとんこつラーメン(こってり) 850円
「ニラなんばんラーメンの味噌味」と捉えた方がいいと思います。
「醤油が好きか味噌が好きか」で選ぶといいでしょう。
基本的な具は同じです。
個人的には醤油の方が豚骨の旨味を感じられて好きでした。
味噌だと少し味噌味噌し過ぎかなと。
もちろんこちらもメチャクチャ美味しかったですけれどね!
煮豚丼 350円
煮豚丼は豚モモチャーシューがゴロゴロ入っています。
非常に柔らかく煮込まれており、パサパサ感は皆無です。
味付けはしょっぱめなのでラーメンと一緒に食べるといいですよ。
350円とサイドメニューとしては少々高めですがボリューム満点です。
ラーメンとコレを食べるとかなりお腹いっぱいになります。
チャーシュー丼 350円
こちらは豚バラチャーシューを使用しています。
溶けるように柔らかいチャーシューはラーメンのチャーシューと同様にメチャクチャ美味しいです。
ただこちらはチャーシュー少なめなので、これで350円となると割高感がありますね。
一般的にバラ肉とモモ肉は値段がかなり違うので仕方ないのですけれどね!
トータル満足度は「煮豚丼」ではないでしょうか?
卓上調味料
醤油
酢
ラー油
ゴマ
コショウ
ニンニク
ニラなんばんラーメンはニンニクガッツリでさらに美味しいです!
もちろん他の無料トッピングも忘れずに!
メニュー
やはりオススメは「ニラなんばん」か「みそとんこつ」です。
紹介したメニュー以外だけではなく、かなり豊富です。
サイドメニューやドリンクメニューも多いです。
「全部入りらーめん」の値段は1380円とかなり高いですが、あのチャーシューが4枚入っているので食べてみたいですね・・・。
こちらの店は「宝介」のフランチャイズを抜けた模様です。
また、店舗によってメニューや価格は違う可能性があります。
参考までにどうぞ。
感想
私はいつも「ニラなんばんラーメン」と「みそとんこつラーメン」のどちらかを食べます。
そのままでも美味しいのに、無料トッピングを入れて食べると中毒になります。
こってり、量も多い、ジャンキー、この辺の地域ではトップクラスで好きなお店です。
そして、とにかくライスが合うラーメンですね。
ガッツリ男子にはライスメニューと一緒に食べて欲しいです。
しかし普通盛りでも量は多めですので、不安な方は「5/8サイズ」を注文しましょう。
メニューは全体的に少々高めとは思いますが、ボリュームとトッピングの分を考慮すればお釣りが来るくらいです。
かなりお得です。
ちなみに私が昔に通っていたお店はコレに加え「ライス無料食べ放題」がありましたから最強ですw
あっさりラーメンもメニューにありますが、こってりが好きな方には大満足間違いなしのお店でしょう!
ああ・・・もう食べたくなってきましたw
お店情報
お近くの店舗検索は公式サイトからどうぞ。
秋田県では減っていますが、東北ではまだまだ健在です!
「宝介」店舗のご案内 - 元祖ニラ南蛮らーめんの店「宝介」公式サイト
メニュー豊富で老若男女問わず入りやすいお店です。
けれどオススメはこってりラーメン!
こってりラーメンにニラとニンニクをガッツリ入れて食べて欲しいですね!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
【随時更新】 秋田県おすすめラーメン20選を実際に食べ歩いた店から紹介!
【秋田&岩手ラーメン】 Aji-Qの人気こってりラーメンを紹介!
【花月嵐】 おすすめはげんこつラーメン塩を壺ニラニンニクマシマシ!
【麺屋くさび】 家族連れでも行ける本格的で美味しいラーメンチェーン!
【らーめん おっぺしゃん】 東北で熊本ラーメン!?ギトギトのマー油が最高!