※2018年1月更新。
全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
私はお肉が大好きで、よく肉料理も作ります。
食べるのも好きですが、作るのも大好きなんです。
ということで今回は肉料理を作ります!
簡単なので、みなさんにもぜひ自宅で試してみて欲しいです。
自家製チャーシュー
みなさんチャーシューは好きですか?
嫌いな人なんてそうそういませんよね。
ラーメン屋とかで思いませんか?
ああ・・・もっとチャーシュー食いてえ。
ラーメンよりもチャーシュー食いてえ・・・
けれどチャーシューってわりと簡単に作れますよ?
ちょっとだけ手間はかかりますが、チャーシューが好きな方は自分でチャーシューを作ることを超オススメします!
なので私の作り方を紹介します!
※男の料理なので所々雑ですが、ご了承ください。
調理開始
今回は豚の肩ロース肉を使用します。
これで600グラムくらいです。
チャーシューならバラか肩ロースをオススメします。
基本的に私はモモチャーシューを出すラーメン屋は、あまり好みません。
モモは一番安いんですが、チャーシューにはオススメできません。
上手く作らないとモソモソになります。
好みもあるでしょうが、チャーシューなら断然バラか肩ロースです!
おっと、私の「肉愛」が・・・w
熱弁してしまいました。
さて調理を続けましょう。
時短したい時は穴を空けます
けっこうデカイ肉塊なので竹串で満遍なく穴を開けます。
チャーシューの作り方としては正しくないです。
ただ私は調理時間を短縮したいので穴を開けました。
「肉汁が逃げる」と言われるかもしれません。
けれど私の場合は逃げた肉汁は再利用しますので問題ないです。
※男の料理なので所々雑ですが、ご了承ください。
焼き目を付ける
型崩れを防ぐために紐で縛って焼きます。
※チャーシューを作る際は縛るのはかなり重要です。
縛らないとビックリするくらい崩れます
肉の表面に焦げ目をつけるのも旨味を閉じ込める大事な手法です。
※肉に穴開けてるから意味ないかもしれませんがw
じっくり煮込む
焼いた際に出た油ごと圧力鍋に入て煮ます。
※圧力鍋がない方は煮る時間を倍くらいが目安です。
圧力鍋で30分程度煮ました。
ホロホロのチャーシューが好きな方は40~50分くらい煮ればいいと思います。
私はガッツリ肉に味がついた煮豚はあまり好きではないので、限りなくラーメン屋のチャーシューっぽく作ります。
煮豚で良い方は、煮る際に砂糖やみりんを加えてお好みで味付けしてください。
漬け込む!!!
煮上がった肉を袋に入れます。
ここに漬け汁と化学調味料を入れます。
※私は化学調味料中毒ですので、嫌な方は入れないでください。
漬け汁は醬油と味醂風調味料を1:1くらいです。
別の鍋で軽く沸騰させてから入れてください。
できるだけ空気を抜いて豚全体に汁が浸かるようにします。
これで私は冷蔵庫に入れて一晩寝かせました。
完成!!!
一晩寝かせた豚はこんな感じです。
いい感じで染みていますね。
冷蔵庫に入れた理由はこちらです。
煮て柔らかくなったアツアツの豚は上手く切れません。
なので冷やします。
冷やすことで肉が締まってキレイに切れます。
・・・旨そうでしょ!?
うまそう!!!
スライスして盛り付けて完成!!!
※冷めているので切ってからレンジで温めました。
煮る時間が30分だと肉の中心がローストポークみたいですね。
もうちょい煮た方が良かったかもしれません。
煮る時間が少なかったので、ホロホロというより肉肉しいチャーシューです。
どうですか?
こういうのラーメン屋で見たことありませんか?
簡単に作れるんです!
死ぬほどチャーシューが食べたい方は自分で作ると良いですよ!
自家製チャーシュー丼
アツアツご飯に乗せて醤油をかけてチャーシュー丼!
ラーメンにトッピングしてチャーシュー麺にしたり、細切れにしてチャーハンに使っても良いです。
豚メンマ
細切れチャーシューをメンマと和えてブラックペッパー!
肴にもオカズにも行ける二刀流です。
ネギチャーシュー
一番オススメの食べ方はコレです。
白髪ネギと細切れにしたチャーシュー混ぜ、ゴマ油・醤油で味付けしたネギチャーシューです(味の素を入れるとさらに美味しい)
肴にもいいですが、ライスに乗せて食べると最高です。
・・・でも
まだ何か忘れていませんか・・・?
残った煮汁も活用します!
残った豚の煮汁に醤油・酒・みりん・砂糖をお好みで加えて大根と卵を煮ます!
豚のダシが染みて最高に美味しかったです。
また、残り汁はカレーやラーメンのスープにしても美味しいですよ!
豚バラチャーシュー
豚バラチャーシューを作る場合はこんな感じで巻きます。
出来上がりはこんな感じです。
冷たいままスライスして、焼いたりチンしたりするとトロトロで最高ですよ。
個人的にはやっぱり豚バラチャーシューが一番ですね。
作ったほうが美味しいですが、面倒な方はネットの商品もおすすめです。
結構安い商品があります。
まとめ
豚肩ロースか豚バラ肉を縛る
表面を焼く
圧力鍋で30~50分程度煮る
醤油に漬け込んで寝かす
残った煮汁で大根を煮ると美味しい
おわりに
チャーシュー美味しいですよね!
ちょっと手間はかかりますが、わりと簡単にできます。
チャーシューをガッツリ食べたい方は自宅で作ってはいかがでしょう?
宅飲みの際などに作るとみんなに喜ばれますよ!
おかずにも肴にもピッタリの肉料理です!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
当ブログは肉を愛しています!
【楽天市場】 ちょっと変わった通販おすすめ肉グルメまとめ10選!
【どれがおいしい?】 市販の人気ウインナー食べ比べレビュー!