全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
【銀座 香味徳監修】 牛骨ラーメン 鳥取ゴールド
「香味徳」は鳥取県の老舗ラーメン店です。
その「香味徳」が東京の銀座にも出店しているのですが、銀座店では牛骨ラーメンを売りにしています。
その「銀座 香味徳」が監修したカップ麺です。
価格は227円(税別)です。
2018年5月に販売になっています。
「すがきや」のカップ麺は当たりが多いので期待できます。
開封
添付の小袋は3つです。
かやく、あとのせかやく、液体スープです。
麺はフライ麺で65グラムです。
かやくを入れて熱湯5分です。
残りの2つの小袋は食べる直前に入れましょう。
完成&実食
フタを開けるとフワッと牛ダシの香りがします。
具はチャーシュー、ネギ、モヤシと至ってシンプルです。
「鳥取ゴールド」と表現されるだけあって、黄金色のキラキラしたスープです。
優しい口当たりの塩味です。
そしてなかなかの油の量で「オイリーなスープ」です。
しかしながら牛ダシが強烈ですね。
牛のコク、悪く言えば牛の臭みが強いです。
ラーメンに牛骨ってあまりないので、ユニークな味ですね。
かなり良いダシが出ていて、牛テールスープが好きな方には良いと思います。
ただし、牛が苦手な方にはクセが強すぎるかもしれません。
麺は固め食感の中太縮れ麺です。
このフライ麺がスープを良く吸って美味いです。
パツパツ食感でスープとのバランスが良いですね。
麺固めで食べるのが美味しいと思います。
あとのせかやくはネギとコショウです。
牛の強さにネギがさっぱりして合います。
コショウも合いますね。
自分でネギ増しにするとさらに美味しいでしょうね。
モヤシはシャキシャキ食感です。
もっと食べたいですが、あまり塩分の多いスープではないので、モヤシ増しはしない方がいいと思います。
スープが薄まって美味しくなくなる気がします。
チャーシューはよくある丸いやつです。
ごくごく普通です。
栄養成分表示です。
341kcalと、かなりローカロリーです。
牛ダシのお陰でカロリーの割に満腹感が高めです。
感想
あっさりと濃厚さが共存した美味しいスープでした。
カロリーが気になる方でも食べられるのも嬉しいです。
個人的にはかなりアリです。
最適なのは飲みの〆でしょうかね。
牛ダシのため、好みは分かれると思います。
テールスープや牛スジ料理が好きな方にはオススメですよ!
コンビニ等で見かけた場合は試してみてはいかがでしょうか?
牛骨の旨味が凝縮されています!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
【人気商品】 セブンプレミアム「蒙古タンメン中本」のカップ麺を食べてみたよ!
【家系カップ麺】 日清「麺ニッポン 横浜家系」を食べてみた!
【セブンイレブン】 カップ麺の「すみれ」がドロドロで超おいしい!