全マシニキは今日も全マシ

累計2000万回PVのグルメ記事多めのブログ。秋田県中心に東北や関東のグルメ紹介も多数紹介!アイコンは自作ラーメンですw

スポンサーリンク

【鶏チャーシュー】 豚肉の価格高騰!代わりに鶏肉を使ったら超ウマかった!

スポンサーリンク

全マシニキは今日も全マシィィィッ!

全マシニキです!

 

今回は自宅料理レシピの紹介です。

「安くて美味くて簡単」がコンセプトです。

時短・節約にも繋がりますので、ぜひ試してみて欲しいですね!

 

最近は物価の上昇がハンパないですよね。

いち消費者としては、特に肉の値上げが気になります。

輸入の牛豚なんてスーパーでもどんどん値上げしています。

それに伴い、牛丼屋やラーメン屋も値上げラッシュです。

 

けれど、食べなきゃ生きていけません。

そこで我が家で重宝している食材は・・・

 

 

鶏モモチャーシューを作ってみる!

牛豚が値上げラッシュ!これからは鶏肉を美味しく食べるのが食費のカギ!?

 

鶏肉!!!

 

私は自宅でラーメンやチャーシューを頻繁に作るのが趣味なのですが、豚肉の価格高騰が家計には大打撃です。

しかし、鶏肉は値上げが緩やかですし、元々安いです。

なので、今回は鶏肉を使ったチャーシュー作りにチャレンジしてみます!

 

そしてもちろん、安くて美味しいラーメン作りもします!

最近、メチャクチャ旨い鶏ラーメンに立て続けに出会ってしまいましてね。

もっと鶏のポテンシャルを見つめ直そうと思い、開発に踏み切りました!

 

 

豚肉と鶏肉の価格の比較!

鶏肉が、どれだけ家計を助けてくれるのか?

国産の豚肉、鶏肉を100gあたりの価格で比較してみましょう。

 

国産鶏モモ   100円 

国産鶏ムネ    50円

輸入鶏モモ    70円

 

国産豚バラ   200円

国産豚肩ロース 250円

輸入豚バラ   150円

輸入豚肩ロース 150円

 

地域差や特売によって差は出るでしょうが、私のザックリした体感だとコレくらいです。

参考までにどうぞ。

 

それでも鶏と豚の価格は、こんなに差があるんですよ?

安くて美味しくてヘルシーな鶏肉、活用しないわけにはいきませんよね!?

安さが魅力だった輸入肉も、コロナ、原油価格、円安などなどの影響で、ジワジワ値上がりは続いています。

もちろん国産肉もですが・・・。

 

さてさて、前置きが長くなってしまいましたが、さっそく調理開始です!

 

 

チャーシューを縛る理由は?

鶏チャーシューは豚に比べて時間も金も削減できます!しかも美味しい!

 

まずは鶏モモ肉を調理用の紐で縛ります。

コレ、少し面倒ですが、必ずやりましょう。

縛らないと、煮崩れして上手にチャーシューが作れません。

紐はスーパーのキッチン用品コーナーに150円程度で売っています。

ラーメン屋の様に上手に縛る必要はありません。

上の写真の感じでいいので、適当に縛ってください。

ただし、緩まないようにしっかり縛ってくださいね!

これだけやれば、あとは簡単です。

 

今回使用するのは国産鶏モモ肉です。

特売だと100gあたり98円くらいで買えますので、そういう時が狙い目です!

1枚あたりだと350円くらいですかね。

 

チャーシューには国産の鶏肉を推奨します。

輸入鶏肉は100gあたり70円くらいと、さらに安いですが、煮物には適しません。

肉質のせいなのでしょうかね?

焼きや揚げだと輸入鶏肉でも美味しく食べられるのですが、煮るとモソモソして美味しくなくなるんです。

あくまで個人的な見解ですが。

 

 

アク取りは重要です!

自宅で鶏チャーシュー。アク取りは重要です!

 

豚肉の場合は圧力鍋があった方がいいですが、鶏肉は圧力鍋は不要です。

鍋は肉がしっかり浸かる大きさでオッケーです。

上の写真だと水1リットルが入るか入らないくらいの深めの片手鍋です。

 

湯を沸かし、沸騰したら肉を入れましょう。

最初は一気にアクが出てきます。

煮汁はラーメンに活用するので、アク取りはしっかりしましょう。

美味しい清湯スープができます。

 

もっと美味しく作りたい方は青ネギやニンニク、ショウガなども一緒に煮ましょう。

今回は「いかに安く簡単に」がコンセプトなので、省略します。

 

 

肉を入れたら弱火で30分

自宅で鶏チャーシュー。圧力鍋不要。すぐ作れて便利です!

 

アクを取りながら弱火で30分くらい煮ます。

鶏は牛豚と違って「煮れば煮るほど柔らかくなる」わけではありません。

元々が柔らかいですし、煮過ぎると旨味が抜けてボロボロになります。

なので圧力鍋無しで30分程度でオッケーです。

後は冷まるまで放置です。

 

 

チャーシューダレも簡単に自作できます!

自家製チャーシューのタレの配合は?めっちゃ簡単で美味しいです!

 

肉を煮ている間にチャーシューダレを作りましょう。

醤油と味醂調味料をフライパンでひと煮立ちさせるだけです。

味醂風調味料のアルコールが飛べばオッケーです。

 

タレの配合はお好みでいいですが、個人的には醤油を強めた方が美味しかったです。

ざっくり3:1くらいですかね?

好みによっては砂糖を加えたり、化学調味料とニンニクを入れても良いですよ!

ご飯のおかずにするか、ラーメンに乗せるか、肴にするかで味付けは変わって来るはずです。

 

 

肉とタレは冷ましてから漬けましょう

 

肉と煮汁が常温くらいまで冷まりましたら、袋に入れて漬け込みます。

もしも袋に穴が空いていたら漏れてしまうので、念のため2重にした方が良いです。

 

 

密閉して一晩寝かせます

自宅で鶏チャーシュー。煮てタレに漬けたら密閉して一晩寝かせます。

 

なるべく空気を抜くように密閉して、袋を縛りましょう。

後は冷蔵庫で一晩寝かすだけです。

 

熱いまま冷蔵庫に入れると、冷蔵庫の故障に繋がる恐れがあります。

なのでしっかり冷ましてからにしましょう!

 

 

完成!

自宅で鶏モモ肉チャーシュー!時短で安くする家計の味方!

 

できました!

適当に作ってみましたが、なかなかいい感じです!

紐はハサミで丁寧に切りながら除去しましょう。

乱暴に取ろうとすれば肉が崩れます!

 

 

美味そう!!!

自宅で簡単!鶏モモチャーシューレシピ!オススメですよ!

 

美味そう!!!

 

あとはお好みの厚さにスライスしましょう。

1センチ位が食べやすくていいと思います。

 

 

ココからが本番!?

チャーシューの煮汁は捨てずに活用できます!
チャーシューの漬け汁は捨てずに活用できます!



さて、チャーシューが完成したところで、ここからが本番です!

残った煮汁と漬けダレを使ってラーメンを作ります!

 

 

市販のラーメンが美味しくなる!

市販のラーメンを簡単にワンランク美味しく食べる方法を紹介!


今回はスーパーで2食で200円ちょいのスープ付きラーメンを買ってきました。

なので漬けダレを使用する場合は麺だけを買ってきましょう。

3食150円くらいなので、さらにコストカットできます。

 

漬けダレは鶏の旨味が出ているので、野菜炒めやスープにして使用しても美味しいですよ!

 

 


市販のスープにチャーシューの煮汁を入れて、レンジでチンします。

こうすればドンブリも温まるので、湯を沸かしてドンブリ内でスープを作るより、冷めにくいラーメンができます。

 

 

自家製鶏チャーシュー麺の完成!

自家製鶏チャーシューを作って、市販のラーメンを美味しく食べました!

 

麺を茹でてチャーシューをトッピングしたら完成です!

今回はラーメンと鶏そのものを味わうために他の具は入れませんでしたが、お好みでネギ、海苔、メンマあたりをトッピングしてください。

 

 

鶏チャーシュー、かなりイケる!

自家製鶏チャーシューレシピ!おかずにも肴にもオススメ!


完璧!?

 

縛ったことでしっかり丸くなり、煮崩れしません。

鶏肉の食感、味が引き立ちつつ、ほんのり醤油味です。

 

想像以上に豚の代用品として優秀!

 

 

手作り鶏チャーシューの注意点も説明しながらレシピ紹介!


前にも述べましたが、鶏肉は牛豚と違い、「煮れば煮るほど良い」わけではありません(牛も豚も煮すぎは厳禁ですが)

圧力鍋も不要ですし、豚より簡単に作れて良かったです。

これは我が家のレパートリーに加わりました!

 

 

煮汁活用でスープも旨味アップ!


市販のスープも充分に美味しいですが、鶏の煮汁を使用したことで旨味がアップしています。

スープに鶏油のコク、丸さが加わりますね。

 

 

大成功でした!

 

美味かった!

 

1杯あたり200円くらいの材料費です。

しかし店で500円くらい出して食べた満足感は得られたのではないでしょうかw?

下手な店で食べるより・・・と言うのは失礼ですが。

 

 

こどもも大喜び!

自宅で手作り簡単ラーメン。こどもにも喜ばれます!

 

我が家には保育園児がいます。

こどもには市販のスープを使わずに、醤油ダレと煮汁のみのスープで食べさせました。

 

「今日のラーメンも肉もメッチャ美味しい!!!」

 

こどもの舌は正直ですねw

無化調ですが、今まで見たことのない様なガッツきぶりで、麺1玉をペロリと完飲完食です。

別にウチはこどもにも適度に化学調味料は使ってますが、今からあまり舌をバグらせたくないですからね。

食育も親の務めです。

毒も栄養も美味しく食べさせていますw

 

 

ちなみに・・・

1杯200円!自作で簡単美味しい煮干ラーメンのレシピ!

 

もうひと手間を加えたレシピの紹介です。

鶏の煮汁に「煮干粉末」を入れて、弱火で煮詰めます。

あとは同じように、このスープと漬けダレと混ぜてラーメンを作るだけです。

 

 

鶏煮干中華そばの完成!

安く美味しく自宅でラーメンを作るレシピ!1杯あたり200円!?

 

鶏煮干中華そば!!!

 

さらに美味しかったです!

そして鶏と麺のみの購入でしたので、調味料を含めても1杯あたり約150円程度にコストを抑えました。

 

やはり煮干のパワーって凄い!

旨味成分である「動物のグルタミン酸」「魚のイノシン酸」が混ざり合うと、相乗効果で旨味がアップします。

近年、ダブルスープのラーメン屋が多いのは、そういう理由も大きいのではないでしょうか?

 

 

作り方まとめ

・鶏肉モモ肉を縛る

・沸騰した湯に入れてアクを取る

・弱火で30分煮たら放置

・その間にタレを作る

・両方を冷ましたら袋に入れる

・密閉させて冷蔵庫で一晩寝かす

・煮汁と漬けダレを活用してラーメンに活用

 

煮汁とタレまで無駄なく味わい尽くす完璧なレシピじゃないですか!?

具材やタレの配合は、慣れたら後はお好みでどうぞ!

 

 

感想

豚のチャーシューの代用品として、かなりイケます。

経済的コストもですが、調理時間と光熱費も豚より少なくて済むのが大きいですね。

 

別にレシピとかを調べずに勘で作ってみましたが、大成功でした。

とても美味しくSNSでも評判が良かったので、もっとたくさんの方に紹介したいと思い、記事にしてみました。

ぜひ参考にしていただければなと思います。

 

これからも食料品の値上げは続くと思われます。

なので庶民は鶏肉を活用して生活防衛していきましょう!

 

 

 

ムネ肉のオススメ調理法

ちなみに鶏ムネ肉の美味しい調理方法はこちらです。

たまたま、この方のツイートを目にして試してみました。

ムネ肉は更に安くてヘルシー、ダイエットにも適した食材です。

けれど調理方法が難しく、飽きやすいのが欠点です。

しかしコレはオススメですよ!

 

 

 

失敗例www

オススメできませんが、鶏ムネ肉レアチャーシューが美味い!自己責任でw


上手にやらないと、ほぼ生になりますw

というか、蓋をするのを忘れていました。

蓋が大事です!

 

盛り付けは最高ですが、火の通りは大失敗ですw

しかし私は生肉大好きなので美味しくいただきました。

筆者は特別な訓練を受けているので平気でしたが、一般の方はマネしないでください。

自己責任でどうぞ。

でも美味しいんですよねえ。

ワサビ、ニンニク、アルコールで殺菌したので元気ですw

 

 

成功例?

鶏ムネ肉の低温調理レシピ!これもう刺身やん!!


成功すると、絶妙にレアっぽくなります。

ムネ肉とは思えない柔らかさ&しっとり感!

刺身を食べているような食感です。

このムネ肉はご飯のおかずにはなりませんが、肴として最高です。

塩、醤油、ワサビ、ショウガ、ニンニク、ポン酢、豆板醤などを駆使して好みの食べ方を見つけてください!

 

鶏ムネ肉は100gあたり50円前後と、さらに安いです。

ダイエット中の方、呑兵衛の方、貧乏な方(失礼w)・・・オススメです!

 

ただし、ムネ肉は安い分、本当に調理が難しく感じます。

けれど、切り方ひとつでも劇的に変わります!

ムネ肉の食べ方・切り方についてはコチラをどうぞ!

【コストコ】 人気商品さくらどり!モモとムネを食べ比べ!【美味しい調理方法】

 

 

ではでは!今日はここまで!

ごちそうさまでした!

 

 

こちらもどうぞ!

大好評の料理レシピです!

【簡単レシピ】 チャーシューは自家製が安いし美味しいよ!

【簡単レシピ】 牛のタタキは赤身肉の最高に美味い食べ方!

【オススメ調味料】 煮干粉末は安くて美味しい最強の調味料!?

【BBQ】 バーベキューの格安おすすめ食材&レシピを紹介!

【手作り餃子】 自家製ギョーザを簡単に超美味しく作る特製レシピを紹介!

【家二郎】 スーパーで買える食材だけでラーメン二郎を再現してみたったw

【コストコ】 豚バラ肉の塊を買って捌いてみたw【調理方法・食べ方】

【コストコ】 ビーフリブフィンガーの調理方法と美味しい食べ方を紹介!

【コストコ】 牛タンブロックはBBQにオススメ【調理方法・美味しい食べ方】

【立川マシマシ】 マシライスのレシピが公開されたので作ってみたらウマすぎw

【いぶりがっこ】 最高に美味しい秋田名物!アレンジレシピも紹介!

【塩メンマ】 超うまい!ご飯やおつまみに大活躍!【レシピ・調理方法】

 

 

スポンサーリンク