全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回は秋田県南のラーメン記事です。
現在、秋田県大仙市大曲地区はラーメン激戦区となっております。
その激戦区の人気店の紹介をさせていただきます。
麺屋にぼすけ 大曲店
県南の人気店です。
店名でわかるように、煮干系ラーメンのお店です。
朝7時から夜26時まで営業しています。
朝ラーにも飲みの締めラーにも持って来いのラーメン屋です。
背脂極太中華そば 750円
具はトロトロバラチャーシューが4枚・なると・海苔・味玉・メンマ・水菜です。
スープはあっさり目の煮干醤油スープにたっぷりの背脂が浮いています。
写真じゃわからなくて申し訳ないのですが、ここのラーメン屋は麺が旨いと思いましたね。
加水少なめの太めの縮れ麺がゴワゴワでとても美味しいです。
このラーメンは私のイチオシです。
背脂極太塩中華そば 780円
こちらは最初の背脂極太中華そばの塩です。
あっさりした煮干しベースの塩スープが旨いです。
麺と具は一緒です。
海老油そば 720円
具は水菜・ネギ・メンマ・味玉・角切りチャーシューです。
麺はおそらく1,2品目の極太中華そばと同じと思われます。
これが油そばにメチャクチャ合っていますね。
タレは濃厚な海老の出汁が効いていてとても美味しかったです。
大盛にすればよかった!
総評
煮干系はあまり好みませんでしたが、ここはリピートありのオススメです!
大曲駅前で飲んだら締めは絶対ココです!
お店情報
営業時間 7:00~26:00
定休日 年中無休
駐車場 向かいの有料駐車場に停めると30分無料券が貰えます。
カウンター席
秋田市にも出店しました!
ラーメンMOSH
こちらも大仙市大曲にあります。
駐車場も多めなので行きやすいですね。
MOSHラーメン 950円
動物系と魚介系のダブルスープが特徴。
天下一品に負けず劣らずのドロドロが堪りません(味のタイプは違う)
具はネギ・メンマ・味玉・刻みタマネギ・魚粉・バラチャーシューです。
チャーシューが厚切りで、とてもおいしいです。
麺は太めのストレートでドロドロのスープが良く絡みます。
総評
大曲に行くことがあれば、食べて欲しいラーメンです。
濃厚なラーメンが食べたいならココですね。
少しコスパの面では悪いですが、チャーシューが旨いので「MOSHラーメン」をオススメします。
できたらニンニクを置いて欲しいお店です・・・。
お店情報
営業時間 11:00~15:00
17:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 店の前に6台
カウンター席
ゴールデンファイブヌードル
こちらも大曲にあります。
二郎系ラーメンのお店です。
秋田市にある「ラーメンマシンガン」の姉妹店です。
味噌 大 900円
※オープン当初
具は茹でたモヤシ・キャベツ、豚バラチャーシュー、刻みニンニクです。
麺は加水少なめの中太ストレートです。
モチモチってかポキポキの麺です。
スープは結構さっぱりしています。
正直、二郎系かと言われたら悩みます。
チャーシューはトロトロの厚切りで美味。
※2018年再訪
改良されて(?)ほとんどマシンガンと変わらなくなっていました。
開店当初のオペレーションのせいもあったのかもしれませんね?
ゴワゴワ麺と山盛りモヤシ、しょっぱいスープの組み合わせは最高でした。
総評
開店当初は「全然マシンガンと違う!」とガッカリしましたが、数年ぶりに来訪したら美味しくなってました。
やはりこの系列店は麺が旨いですね。
このクオリティーの二郎系が近場で食べられるのはジロリアンとしては助かります。
そして、テーブル席などもあることから家族連れや女性客にも入りやすいです。
近所の高校の女生徒が食べに来ているくらいの雰囲気、と言えばわかりやすいですかねw?
メニューも豊富ですし、秋田県南で二郎系を食べたいならこちらのお店をオススメします。
秋田市までわざわざ食べに行かなくて住むのは助かりますね。
量が多いお店なのでご注意ください!
お店情報
営業時間 11:00~14:30
17:30~20:30
定休日 不定休
駐車場 敷地内に有り
カウンター席、テーブル席
いかがでしたでしょうか?
県南にも美味しいラーメン屋が非常に多いです。
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
ラーメン好きにオススメ通販!
こちらもどうぞ!
秋田のラーメン情報まとめ記事です!
ラーメン好き推奨書籍です。