全マシニキは今日も全マシ

累計2000万回PVのグルメ記事多めのブログ。秋田県中心に東北や関東のグルメ紹介も多数紹介!アイコンは自作ラーメンですw

スポンサーリンク

【飲み会の幹事】やりたくない?でも慣れておいて損はない!【流れ・進行】

スポンサーリンク

※2018年12月更新

 

全マシニキは今日も全マシィィィッ!

全マシニキです!

 

社会人である以上、なかなか避けては通れないものがあります。

 

職場の飲み会!!!

 

みなさん会社で飲みに行ってますか?

特に年末年始は憂鬱な忘年会・新年会がありますよねえ。

私も若い時を思い出すだけで嫌な気分になります。

 

みなさんの会社の飲み会の幹事はどうなっていますか? 

私はほぼパワハラみたいなもので、20代前半は会社の飲み会の全てをやらされていました(ある日キレて正論ブチまけるまで)

あれは苦痛でしたし、後輩に同じ思いはさせたくないと思います。

しかし、今になって思うのは、幹事を任されておいて損はなかったということです。

幹事に慣れておくことはいいことだと思います(もう絶対やりたくないですが!)

 

 

 

私が幹事の時の手順

1.日時の決定と職場へのお知らせ

私は早めに日時を決めて職場で告知します。

ある程度の参加人数がわからないとお店の予約もできません。

 

2.募集締め切りも告知して参加者を確定

なんとなく告知しても必ず聞いてない人がます。

なので朝礼などで、しつこく告知します。

締め切り厳守で参加者を確定させます。

 

3.お店の予約

ある程度の参加人数がわかれば、お店に電話して予約します。

人数が多い職場だとドタキャンや飛び入りが出てくる恐れもあります。

お店には、その旨も伝えて随時連絡を取りましょう。

 

4.会費と料理の確定

会社の飲み会なら補助が出たりする場合もあります。

それも考慮して予算の決定をします。

他の会社はわかりませんが、ウチは女性の会費を抑えないと苦情が出るので大変でした・・・。

 

5.お酒を飲まない人も考慮してあげる

女性への考慮+お酒を飲まない人の考慮もしてあげられればグッドですね。

ちゃんと食事を充実させないと飲まない人は苦痛です。

飲まない人への考慮。

特に女性の多い職場は注意です。

 

6.当日の進行

飲み会が始まってしまえば、私はあまり気にしません。

始めの挨拶と締めの挨拶をしっかりできればオッケーでしょう。

偉い人に乾杯の挨拶や締めの挨拶のお願いを早めにしておけばスムーズに進行できます。

魔法の言葉は「それではしばしご歓談ください」です。

飲み会は騒がしいので、幹事は大きな声でハキハキと喋ることだけは心がけましょう。

 

幹事は飲めないから嫌?

私は普通に飲みますねw

幹事にも楽しむ権利はあるんです。 

その代わり、当日きちんと飲むために準備はしっかりします。

 

ただし!

飲む場合は理性があるうちに乾杯の前に会費をしっかりいただくようにしましょう。

失敗した人間の経験談ですw

 

幹事は飲み会で一番エライ!

幹事をやっていて一番気分が悪いのが、何もしていない奴がやり方や段取りにガタガタ文句を言ってくることですね。

文句あるならお前がやれくらいの態度を取りましょう。

 

「じゃあ私やらないんで、そこまで言うなら次はあなたがお願いしますね(ニッコリ)」

 

これくらい言ってやりましょう。

私は言ったことがありますw

こっちは金にもならんことを命令で仕方なくやってるのです。

進行も内容も常識の範囲内で自由にやっていいと思います。

人を不快にさえさせなきゃオールオッケーです。

  

ちなみに私の職場は新年会だと景品付きのビンゴ大会とかやるんですよね。

けっこう景品を頑張るんですよ。

会費は3000円くらいに抑えつつ、最低でも1000円分くらいを全員に当たるようにしなければいけません。

 

しかしながら、毎年安く飲み食いしてタダで景品ゲットしても、「景品がショボい」とか文句言うやつがいるんです。

これが最高に気分悪かったですねえ。

なので、ビンゴ中止の告知をしてやったら職場のボスに呼び出されて少し騒動になったことがありますw

上述の事実をハッキリとボスに伝えました。

 

「ここまでやって毎年感謝どころか文句を言われるからビンゴはやりません。みんな幹事を何だと思ってるんですか、この職場は。その分は会費を抑えるんでみんな安く飲み食いできていいでしょう?文句はないはずです。」

 

そのような内容でキレ気味で伝えました。

するとボスは懇願してきました。

 

「お前の言うことが正しいけど頼むからやってくれ。みんなビンゴを楽しみにしているから俺に苦情が凄いんだ。」

 

なので仕方なく実施することにしましたがねw

 

ムカつくから新たな試みでハズレくじを導入しましたけどね。

当たるのが当たり前だと思ってた方はクジ引いて涙目でしたw

もちろんコレは冗談で、もう一回クジ引かせましたよ(そこまで鬼じゃない)

 

これくらい強気でいかないと若い人はとことんパシられますからね。

漬け込まれないようにしなければいけません。

 

・・・いつかまた幹事をやらされることがあるのなら、全員ハズレのわさび寿司ロシアンルーレット大会とかやりたいですねえ。

「ワサビ寿司食べて、食べてないようなリアクションした奴が優勝!」みたいなやつw

 

幹事を多く経験して良かったと思う点

何回も感じをやらされて本当に嫌でした。

けれど経験としてやってきてよかったと本当に思っています。

大人数を引っ張って、企画して、司会して、会計して・・・。

100人くらいの飲み会くらいは、難なくこなせるようになりました。

人前で話すのは苦じゃないし、歌えと言われたら歌います。

やっていると盛り上げ方もわかってきます。

 

幹事とは社会人に必要なスキルを学べる貴重な機会でもあるのです。 

社会人になると人を引っ張っていかなければいけない機会が増えますので、学生時代はリーダー的ポジションから逃げてきた私はかなり鍛えられました。

 

ただ、やっぱり同じ人間にばかりやらせるのは不公平ですし不満も発生します。

「こういう罰当番みたいな事を続けていたら、余計に若者は飲み会を嫌いますよ?」

「みんな平等に楽しめるようにするべきだし、私のような人間を増やさないでください」

私の訴えにより、当時の職場の幹事システムは多少ですが改善されました。

 

後輩が幹事をしたら全力でフォローしましたし、飲み会が終わったら労いの言葉をかけました。

厚かましいですが、「今日の会があったのも彼らが頑張ってくれたおかげなので、あとで一言でもお疲れ様って言ってあげてください」と参加者に挨拶もしました。

「幹事お疲れさま。ありがとうね。」

たったその一言だけで、幹事はいくらか救われるのです(私はダメ出しばかりされてきたが)

 

最後に

結局は私がかなり犠牲になったわけですが、大事なのは後輩たちに同じ思いをさせないことだと思っています。

 

「俺達の時代はこうやってきたんだ」って言ってくるオッサンが大嫌いです。

「そうやって育ってきたんだ」って言うお前らは誰の見本にもなってないじゃないか。

 

こういうことをズケズケと言う私は大きな組織に向いていないのかなあと、今更ながらつくづく思う最近ですがw 

なんだかんだ言っても幹事をやるのは嫌ですね。

交代制でやるべきです。

 

それか会社の幹事は飲み代無料にしろ。

 

 

みなさんの職場の飲み会はどんな感じですか?

会社や地方によって違いが出そうなので気になる問題ですね。 

ちなみに私は毅然としすぎて幹事は頼まれなくなりましたw

けれど「頼んだら何でもやってくれる人」になったら負けなんですよね。

出世したい人なら何でもやってもいいのでしょうが、私は出世欲がないのでお金にならない無駄なことはなるべくしたくないです。

あと、やっぱり私は酔っ払うとやらかす可能性が跳ね上がるので、職場の飲み会は気をつけようと思いました。

 

「最近の若いやつ飲まない」じゃなく先輩や上司たちがみんなが楽しめる雰囲気を作るのが一番大事なのではと常々思っています。

お前らが仕事の話(酷いと説教)ばかりするからウンザリするんだよ。

お酒は楽しく飲まなきゃダメです(説得力皆無)

 

 

ではでは!今日はここまで!

ごちそうさまでした!

 

 

社会で負けないために大事なこと 

私にパワハラをした上司たちに復讐した 

新社会人に大事だと思うことを社会人10年目が挙げてみる 

社会で戦っていける後輩を育て終えて思うこと 

私が仕事でストレスを溜めないように心がけている6つのこと 

 

 

スポンサーリンク