全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今日は肉(29)の日ですね!
みなさんはお肉は好きですか?
私は大好きです!
高校時代に友人に「お前の弁当、茶色いね」って言われたくらい肉しか食わないことに定評があります!
私は結構グルメなので色々なお肉をたくさん食べてきました。
お肉に関して言えば、かなり舌が肥えていると思います。
それで、テレビなどのレポートを見ているといつも不満に思うことがあります。
こいつら、肉をわかってねえ!!!
霜降り肉信仰を作り上げたマスコミの罪
これってかなり深いと思うんですよ。
テレビなんかで食レポなどを見ていると霜降り肉ばっかり食べてるじゃないですか?
全員が口を揃えて「やわらか~い」だの「口の中でとろける~」しか言わないんですよね。
完全にメディアによって「霜降り肉が至高」っていう風潮ができていますよね。
確かに霜降りの和牛は美味しいですよ?
私も好きですが・・・
和牛の定義を知ってますか?
和牛ってよく聞きますけど、みなさんご存知ですか?
和牛というのは牛の種類なんです。
日本在来種に外国産の牛肉を交配させた食肉用の牛肉です。
混同されがちですが、和牛は品種を指します。
国産牛は和牛とは限りません(乳牛なども場合のある)
逆に最近は外国産の和牛も存在します。
和牛には黒毛和牛・褐毛和牛・短角牛・無角牛の4品種があります。
私達がよくテレビなどで見る霜降りの高級和牛は、黒毛和牛です。
メディアのせいで勘違いされがちですが、和牛=霜降りってわけではないんです(短角牛なんかは赤身肉で固い)
黒毛和種
みなさんはこういうお肉を食べたことがありますか?
※写真はA4ランクの松阪牛
美味しそうですよね。
けれど一度、冷静になってよく見てみましょう。
半分は脂ですよ?
フライパンで焼くとステーキが油の海で泳ぐんですよ?
メチャクチャ高カロリーですよ?
そこまでして食べたいですか??
例えば100gあたり1,000円のお肉を焼けば2割くらいは油が溶け出します。
実際は80gで1,000円くらいになります。
そりゃあ、どの肉だって油が出て小さくなりますが、霜降りはメチャクチャ溶け出します。
マク○ナルドの見本と実物のギャップ並にガッカリするかもしれません。
まあ、コレについては貧乏くさいのでここらへんで終わりましょうw
私はA4(牛肉のランク)の前沢牛を食べたことがあります。
すごい美味しいですよ!
本当に美味しい!
ただ・・・
脂がすごすぎて、すぐ胸焼けします。
こういうお肉は少し食べるだけで十分です。
歳を重ねるにつれて、尚更ですw
赤身肉・輸入肉だって美味しいんだ!
アメリカ人のBBQの映像などを見たことはありますか?
こういうの!
最ッッッ高ですねwww!
かぶりついて食べるなら絶対にこういう肉がいいです。
高い肉を色々食べてきた私が辿り着いた結論です。
赤身肉にかぶりつくのにロマンを感じます。
私は輸入牛が大好きです!!!
あれこそ肉を食べているって感じがしますよね。
ホント、和牛は一口でいいです・・・。
もちろんソレに合った食べ方ってあるんですがね。
例えば、すき家や吉野家で和牛を使ったって、絶対に大して美味しくないと思います。
値段が倍でも満足度は良くて1.5倍くらいだと思います。
牛丼屋ならあのチープさが良いんです。
すき焼きとか牛のタタキなら和牛が良いですけどね。
あと焼肉で白米と食べるなら絶対和牛!
ただしステーキなら絶対に輸入牛ですね!
高い肉だからって何をやっても旨いとは限らないのです。
よくいる国産肉厨
「私、国産じゃなきゃ食べたくない」とか言う女が大っ嫌いです(実際いた)
テメエはこの先、死ぬまで外食するなよ!!!
いません?
国産にやたらとこだわる人。
国より店やブランドで区別するほうが、まだ信頼があると思うんですけどね。
国産だって偽装事件がたくさんあるじゃないですか。
あとこういう奴らのほとんどが「これ国産だよ」って言って輸入モノ食わせても気づかなそう率は異常。
ワイ「はい、国産肉(輸入)だよ食べて!」
バカ「うん、やっぱり国産肉(輸入)は柔らかくておいしい!」
柔らかい肉が一番旨いという勘違い
これも非常に残念ですよね。
とにかく柔らかい肉を希望する人。
じゃあ脂食ってろやwww
こういう人はもったいないですよ。
料理に合った部位を使うんです。
部位によってそれぞれの良さがあります。
固い部位の肉は煮込みが美味い
クビやスネのお肉は固いけど旨味があるから煮込みやシチューにすると美味しいです。
逆に和牛のステーキの肉が美味しいからって煮込んだら溶けて台無しになります。
刺身やタタキは脂の少ない部位
牛刺身を食べるなら脂肪の少ないモモ肉が美味しいです。
霜降りが好きだからってカルビのお肉を刺身で食べたって口の中がドロドロになって気持ち悪いですよ。
柔らかい部位は焼肉やステーキ
ヒレのお肉は柔らかく脂肪が少ないので、厚めに切って表面だけカリッと焼いてレアのステーキで食べると美味しいです。
私からすればヒレを煮るのはドブに捨てるようなものです(たまにいるんですよ)
ステーキの焼き方はこちらでどうぞ!
私は料理もしますので、せっかくこの記事をご覧になってくれた方は、こういったことを覚えて帰っていただきたいですね。
プロではないので、そこまで専門的ではありませんが、普通の人よりは詳しいつもりです。
オススメの自宅で簡単牛肉料理レシピ
牛のタタキ
良い牛肉は火を通しすぎずに食べるのがベストです。
刺身でもいいのですが、食中毒が怖いのでタタキにします。
お肉は表面に菌がついているのです。
数年前の殺人ユッケ事件は、表面のトリミングを怠った結果です。
ご飯に載せても、お酒のつまみにも良いですね。
牛すじ煮込み
寒い時期はコレですね。日本酒と一緒に食べたいです。
しっかり油を抜きたいので下茹でを長めにします。
牛すじ煮は醤油味がポピュラーですが、私は白だしで味付けします。
大根なども一緒に煮ます。
どっちかっていうとおでんですね。
腱の部分がトロトロになるまで煮込むと最高です。
【牛肉レシピ】牛スジ煮込みは自宅で簡単!ヘルシーで美味しい!
牛トロ丼
牛肉を冷凍させてフレーク状にしたものをアツアツご飯にかけてネギトロ丼のようにして食べます。
通販で売ってますが、かなりの高級品です。
メチャクチャうまいです。
私の大学の学食ではコレが350円くらいで食べられました。
マジでもっと食べておけば良かったです。
なかなか買えないので、新鮮な牛のモモ肉を買ってきてフードプロセッサーで細かくしてワサビ醤油で食べてます。
ただし、危険な食べ方ではあるので、自己責任でお願いしますw
【おすすめ通販】牛トロフレークは買って損はない!【お取り寄せグルメ】
高価ですが味は保証します!
地鶏すら柔らかいと思っている奴
完全に「良い肉=柔らかい」教団に入信していますね。
全国に色々な銘柄の地鶏がございますが、地鶏ってのは肉質は固いのです。
固くコリコリした食感で旨味がギッシリ詰まっていて美味なのです。
焼鳥が最高ですな。
肉を一番おいしく食べる方法
個人的な好みですけど生か炭火ですね!
良い肉ならあまり火を通さずに、安い肉ならBBQで炭火で焼いて食べるのがオススメですね。
炭火は神ですよ。
フライパンとは訳が違います。
炭火で網焼きッ!
すみびの ちからって すげー!
BBQなら焼き鳥をしよう
赤身の輸入牛を焼くのはもちろんですが、私はBBQには必ず焼鳥を用意します。
鶏皮ッ!
前日に鶏皮を市販の焼鳥のタレ・醤油・ニンニクに漬け込んでおきます。
これをBBQに持っていけばヒーローになれます。
私はヒーローになりました。
砂肝ッ!
私は焼鳥では砂肝が一番好きです。
むしろ砂肝しか喰いません。それくらい好きです。
しかし家で砂肝を焼いても充分に美味しいですが、やっぱり炭火です!
炭火の力が不可欠なのです。
炭火と塩コショウでカリッと焼いてビールといただくのですッ!
家族や友人とBBQをする時はこの2つを持って行きましょう。
むしろこの2つで良いですw
まず皮と砂肝は材料費がメチャクチャ安いです。
なのに牛肉に負けない(むしろ勝つ勢い)美味しさです。
旨すぎて、もう焼鳥屋に行けなくなります。
いきなり!ステーキ
【いきなりステーキ】ガッツリ500gの肉塊にチャレンジ!!!
ステーキならここですね。
好きなグラム数を注文して量り売りのシステムです。
美味しいお肉を比較的安くガッツリ食べられます。
関東にたくさん展開しています。
本当においしかったですね。
500gくらい注文すれば良かったです。
すたみな太郎
マズイって嫌う人も多いですが、私は大好きです。
安い肉をガッツリ食えますからね。
ランチなら1000円です。
それに質を求めてはいけませんよ。
問題点は食べ過ぎてスタミナが消耗することですかねw
最後に
やっぱり肉ですよね。
美味しいものを食べると人は幸せな気持ちになります。
ブログは燃やしたくないけれど、お肉は火力マックスでガッツリいきましょう!
肉の日ってことでお肉のお話をしましたが、思いのほか熱が入ってしまいました。
そして肉を食べたくなりました。
みなさんはどうですか???
この時期にBBQネタを書いていたわけですが、マジで夏が待ち遠しくなってきました(冬嫌いだし)
早く仲間と一緒に網を囲んでワイワイやりたいものです。
それも霜降り肉なんていらないのですッ!
みんなメディアに洗脳されているのですッ!
霜降り肉はそこまでして食べるものじゃないんですッ!
メディアの罪は深いのです。
柔らか~い
とろける~
そんなボキャブラリーのないコメントしかできないレポーターの言うことになんて耳を傾ける必要ないのです。
ガッツリ赤身肉を食べましょう。
ただ、たまには高くて美味しいお肉も食べましょうかwww
肉、大好きッ!!!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
他にも肉の記事を書いてます!