※2020年3月更新
全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
先日、宮城県富谷市にあるコストコ(COSTCO)に行ってきました!
お目当ての食べ物があったんですよ・・・。
行ったことがある方ならおわかりでしょうが、行ったことがない方にぜひコストコの魅力を紹介させていただきたいと思います!
コストコとは
コストコホールセールは、高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です。コストコは幅広い商品の品揃えに加え、皆さまのお買い物をより一層楽しんでいただける、専門店としての便利なサービスも備えております。コストコは、皆さまにご満足いただける高品質で価値ある商品を自信を持ってご提供します。
Costco Japanより引用
アメリカが本社の企業で、全世界に708店を出店しています(2016年時点)
日本には2016年時点で全国に25店舗あります。
簡単に言えば、会員制の業務スーパーです。
ただし基本的に何でも揃います。
日用品を始め、電化製品、家具、衣類、医薬品も売っています。
個人だと年会費4400円(税抜)で会員になれます。
直接店舗で会員になれます。
混み具合にもよりますが20分くらいで会員手続きができます。
インターネットでも手続きできます。
会員証1枚につき3名までの入店が可能です。
会員になれば家族カードも1枚作れます。
フードコートも大人気!
コストコにはフードコートもあり、こちらも大人気です。
とにかく安い!
そしてボリューム満点です!
店内は試食販売が各所で開かれていて、買い物で店内を1周すれば普通の人ならお腹が膨れるレベルなのにw
今回はそのフードコートで1番人気と言われるフードメニューの紹介です。
ホッドドッグ 180円
こちらがフードコートで大人気メニューのホットドッグです。
最初はパンとウインナーだけを渡されます。
あとはセルフでケチャップ・マスタード・ピクルス・ザワークラウト(キャベツの漬物)・玉ねぎみじん切りなどが盛り放題です!
ただし、タダだからって盛りすぎ注意です。
こぼれて食べづらくなります。
けれどこれがコストコのホットドックの醍醐味でもあります。
ちなみにホットドッグで使用している材料は店内でもそれぞれ販売しているそうです。
けど値段を考えるとフードコートで買ったほうがコスパ良いです。
驚くのはまだ早いです!
180円でソフトドリンクも飲み放題付きだああああ!
もはや日本中を探してもここまでコスパがいい食事は見当たらないレベルですw
コーラなどのソーダ類に加え、ウーロン茶もありました。
こちらもセルフです。
私は糖質が気になるのでお茶にしました。
このコップのサイズは500mlくらいあります。
注ぎすぎ注意です。
少しずつ色々な種類を飲むのがおすすめです。
※ドリンクは必ず付いてきます、単品のみで買っても値段は変わりません。
手で持ってみると大きさがわかるでしょう!
かなりデカいです!
調べてみたところトッピングを加味すると600キロカロリーくらいはありそうです。
普通の人はこれ1個で満腹でしょう。
ボリューム満点です。
満点というレベルを超えているかもしれません。
安いからといってチープな作りではありません!
パンはふっくらして美味しいです。
ウインナーは薄皮で噛み切りやすく、しかしながら粗挽きで肉の食感が強いです。
非常に食べごたえのあるホットドッグです!
タマネギとピクルスをたっぷり入れることでサッパリと食べられます。
ちなみに、食べやすいようにプラスチックのナイフとフォークを使用して食べることも可能です!
もちろん持ち帰ることも可能です。
どのメニューもお得なのでコストコに行った際にはぜひ食べてみてください!
チュロスもオススメ!
チュロスも人気です。
この大きさで100円です。
シナモンが香ばしくてサクサクです。
時間が経って冷めると、モッチリした食感で2度楽しめます。
あなたはどっち派ですか?
チーズハンバーガーが新登場!!!
1/3パウンドチーズバーガーが登場しました。
ビーフパティが1/3パウンド(約150グラム)ということでしょうか?
お値段は680円と、少々お高いです。
けれどメチャクチャデカいです!
うんまあああい!
これぞハンバーガー!って感じです。
分厚いビーフパティが肉肉しくて食べごたえ抜群です!
レタス、トマト、タマネギなど、野菜もたっぷりなのが嬉しいです。
包み紙に包めないくらい大きいので、その場で出来立てを食べることをオススメします。
クラムチャウダーも美味しい!
最近ハマっているのは、こちらのクラムチャウダーです。
350円でボリュームはもちろん、メチャクチャ美味しいんですよ。
具材がゴロゴロ入っていてボリューム満点です。
貝の旨味に、チーズの濃厚なコクが加わり、一度食べたら病みつきになります。
こちらも満足度が非常に高いアイテムです。
コストコのフードコートのみに入れる?
会員じゃないと入れません。
ただし、広島東洋カープ本拠地の「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」の隣にあるコストコのみ、例外で非会員でもフードコートが利用可能らしいです(最高すぎる!)
年会費はかかりますが、コストコは絶対お得なので、みなさん会員になっちゃいましょう!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
人気記事です!
【楽天市場&Amazon】 通販でも買えるコストコグルメ20選!←人気!
【楽天市場】 ちょっと変わった通販おすすめ肉グルメまとめ10選!
【楽天市場】 安くて美味しい訳あり通販グルメおすすめ20選!
当ブログはコストコ情報満載です!
【コストコ】 超人気のロティサリーチキンのオススメ&上手な食べ方。
【コストコ】 シーフードピザは安くて美味しいから絶対買いたい!