全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回は秋田市グルメの紹介です。
こってりラーメンが食べたい!と思い、気になっていたお店に行ってきました。
ラーメン仕事人
秋田市山王にある「仕事人」というラーメン屋です。
周りはオフィスや官公庁なので、お昼は仕事中の方々で賑わっていました。
居酒屋のような落ち着いた雰囲気のお店です。
昔は夜には居酒屋営業をしていたそうですが、現在はランチ営業だけのようです。
メニューや価格は当時のものなので、変わっている可能性があります。
参考までにどうぞ。
味噌とんこつ 750円
納豆ラーメンや辛いラーメンが人気なようですが、オーソドックスなラーメンが食べたかったのでコチラを注文しました。
具はモヤシ、チャーシュー、ネギ、メンマ、海苔、刻みタマネギです。
器はドンブリじゃなく擂り鉢ですかね?
納豆ラーメンの時はこれで擦ってから作るのでしょうか?
けっこう重いですw
程よいコッテリ
スープはなかなかのこってり具合です。
誰でも美味しく食べられるこってりって感じですね。
しっかりと豚骨のコクを感じます。
スープには刻みタマネギが入っており、タマネギの甘味もします。
ニンニクが欲しくなるスープでしたが、無いようです。
コショウ、一味、酢はありました。
プリップリの多加水麺
麺は加水多めの縮れ気味の細麺です。
非常にプリプリした食感です。
札幌ラーメンや、秋田で言えばAji-Qみたいな麺と言えば伝わりやすいですかね。
麺とスープのバランスがいいです。
麺量は普通ですが、意外とモヤシが多いのでボリューム感じます。
豚バラチャーシューが美味い
チャーシューは大きめの豚バラチャーシューが2枚です
普通のラーメンでこのサイズが2枚は嬉しいですね。
箸で持つと崩れそうなくらい柔らかいです。
けっこうしょっぱめのチャーシューだったのでご飯が欲しくなりますね。
太めのメンマ
メンマはかなり太くて大きいです。
3本入っていました。
味は薄めでコリコリ食感です。
メンマが好きな人は気に入ると思いますよ。
50円でメンマ増しができるようですね。
マヨチャーライス(小) 200円
崩れチャーシューにネギとマヨネーズがかかっています。
200円でチャーシューライスが食べられるのは嬉しいですね。
ラーメンとコレを食べれば十分なボリュームです。
鰹節も入っていました。
マヨネーズたっぷりですが、見た目ほど重さは感じません。
あとこちらもチャーシューがしょっぱめです。
ラーメンと一緒に食べると丁度いい味付けでした。
メニュー
メニューは非常に幅広いです。
魚介系や担々麺もあります。
トッピングの価格が良心的ですね。
枝豆や、とりからもあるので、昼から「チョイ飲み」もできます。
感想
目立たない場所にあるので、最近まで存在を知らなかったのですが、なかなか美味しかったです。
値段は可もなく不可もなくです。
ガッツリ食べたい人には大盛りの上の「バク盛り」があります。
今回のメニューを食べた感想としては、全体のバランスがいいラーメンだと思いました。
とんこつラーメンの麺とスープの感じは「Aji-Q」っぽかったです。
クセがなく人を選ばないラーメンです。
仕事中のランチに食べるのが丁度いいかなって思いました(実際の客層もそんな感じ)
女性のお客さんもチラホラ見かけました。
男臭さがなく、女性にも入りやすいお店だと思いますよ。
店内は、わりとゆったりしています。
近所に職場がある方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
もちろん秋田市内の方もどうぞ!
納豆ラーメンが気になりますね・・・。
お店情報
営業時間 11:00~14:00
定休日 不定休
駐車場 あり
カウンター席、テーブル席、座敷席
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
秋田市ラーメンまとめ記事です。
【随時更新】 秋田県おすすめラーメン20選を実際に食べ歩いた店から紹介!
秋田市グルメ情報です!
【大人気】 北海道レストラン秋田店が旨すぎた ※空腹時閲覧注意
【秋田市メキシコ料理】 サントールで本場のタコスを味わってきた!