全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回はカップ麺のご紹介です!
有名なご当地ラーメンがカップ麺になりました!
全国味巡り 富山ブラックラーメン
寿がきや食品から2009年に発売されています。
希望小売価格218円(税抜)です。
非常に人気があるようで、ロングセラーとなっています。
調べてみたところ、毎年期間限定で発売されているみたいですね。
2017年は9月再販予定となっています。
寿がきやのカップ麺ってけっこう美味しいやつ多いんですよね。
ちなみに私が好きなのはコレです。
インスタントラーメンで一番美味いと思います。
ただしメチャクチャ辛いので、辛さ耐性がある方のみにオススメですw
富山ブラックとは
ご存じの方も多いとは思いますが、富山県発祥のご当地ラーメンです。
「ブラック」と言われるほど黒黒としたスープが特徴です。
強烈な塩分の醤油スープに黒胡椒がガッツリ効いています。
汗をかく労働者の塩分補給として濃い目のラーメンを提供したのが起源だそうですね。
全国的にも有名ではありますが、別に富山県でのシェアが特別高いわけではないそうです。
意外ではありますが、万人受けするラーメンとは思えないですからねw
私は秋田県民ですが、他県の人に「秋田県民っていつもきりたんぽ食べてるの?」って言われるとイラッとします(聞き飽きたw)
なので、これも同じようなものでしょうし、この先、富山の方と会う機会があっても富山ブラックの話は絶対にしないことにしますw
開封
添付の小袋は3つです。
かやく、かやく入り粉末スープ、液体スープです。
液体スープは食べる直前に入れます。
麺はノンフライ麺です。
やっぱりコレ系のカップ麺は絶対ノンフライじゃなきゃダメですよね!
フライ麺だとせっかくのスープが濁りますもん!
麺は65グラムです。
かやくと粉末スープを入れて熱湯4分です。
完成&実食
できました!
黒い!
胡椒の香りが強烈で食欲をそそります。
見てください、このスープを。
写真だけでしょっぱさが伝わるでしょう・・・。
暴力的なまでのしょっぱいです。
私が住む秋田県はしょっぱいものを好む県民ですので、まったく苦にしませんが、薄口の人はご注意ください。
鶏ガラと豚骨がベースになっているそうですが、あまり豚骨っぽさは感じませんね。
鶏ガラが強いです。
ただしょっぱいだけと思いきや、動物系のダシがしっかりしていてかなり美味いです。
黒胡椒のパンチがさらに良いですね。
ニンニクも少し効いています。
醤油が強すぎて、麺まで醤油の色がしています。
麺は太めの縮れ気味です。
固めでゴワゴワ食感が美味いです。
本物の富山ブラックも固めの太麺の傾向があるようで、しっかりと再現されています。
具はチャーシュー、キャベツ、ネギです。
チャーシューは小さくて薄めですが、肉の味がしっかりしてます。
キャベツがとても合うラーメンですね。
スープの塩分とキャベツの甘味が絶妙にマッチします。
栄養成分表示です。
カップ麺としてはかなりローカロリーですね。
白米と食べるのが最高なラーメンですので、これなら白米を食べても安心です。
感想
しょっぱいラーメンが好きな人には良いと思います。
富山ブラックってあっさりめのラーメンだと思っていたのですが、けっこうガッツリなラーメンですね。
麺も太めで食べごたえがありました。
茹でたキャベツとネギを自分で足して食べるとさらに美味しいと思います!
かなり満足できました。
期待を裏切らないカップ麺でした!
オススメ!
袋麺も売ってます!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
美味しかったカップ麺の紹介です。
セブン夏季限定「蒙古タンメン中本の北極ラーメン」の辛さはいかに?