※2024年11月更新
全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回はデカ盛りグルメの紹介です!
有名な店らしいのですが、初めて訪問できました。
これは注目です!
池内食堂(いけないしょくどう)
秋田県大館市池内にあります。
向かいにはパチンコ屋があるで、そこからも客が流れてきているようです。
定食からラーメンまで幅広く揃う店。
知る人ぞ知るアツい食堂とか・・・?
店内は食券制です。
レトロな店内が「そそる」!
店内の雰囲気が堪りませんね。
昭和の香りがします。
レトロ好きな人にも良いと思います。
特製唐揚げ定食 870円(税込)
池内食堂の名物、唐揚げ定食です。
コレが評判でずっと気になっていました。
写真はご飯の中盛りです。
って・・・。
デカすぎてビックリwww
想像の倍くらい凄いのが来たんですけどwww
店員さんが運んで来て「え?マジで・・・?」ってなりましたもんw
「唐揚げが凄い」っていう事前情報をキャッチしていたにも関わらず驚きました。
一般的な唐揚げの3倍くらいのサイズがあります。
器が大きかったりと写真では伝わりにくいのですが、本当に凄いボリュームです。
私もネット情報で大きさが伝わってきませんでしたw
でも、こういうのって味はどうなんでしょう・・・。
デカいだけじゃなくメチャクチャ美味しい!
うっっまい!!!
デカいだけじゃなく、しっかり美味しい!
しかもかなり!!!
見た目は薄味そうに見えましたが、そんなことありません。
ニンニク生姜でしっかり下味が付いています。
衣は薄皮でサクッと、中身はジュワッと最高のヤツです。
一口食べて確信に変わりました。
ライスもボリュームあります!
ライス中盛り、大盛りの際は半ライス・ライスの食券を買い足しましょう。
初見なので大盛りは止めましたが、中盛りでも米1.5合とか?
大盛りは3合とか聞きましたのでw
しかしこの唐揚げのサイズと味付けなら大盛りでもイケますね。
ここは「イケない食堂」ではありません!
むしろライス並盛りだと絶対唐揚げが余ると思いますw
ライスが足りなくなるw
メチャクチャご飯が進む味付けなので、米がガンガン無くなります。
ライス追加注文しようか迷いましたよ。
二日酔いなので止めておきましたがw
味噌汁でスッキリ!
この量の揚げ物を食べていると、この味噌汁はオアシスですね。
口直しにピッタリの薄味の味噌汁でした。
お値段以上の超絶ボリューム!
池内食堂の唐揚げは飲み物です。
大満足。
私の人生の3本指には入る唐揚げ定食ですね。
満足感よりも「なぜもっと早く来なかったのか」と悔しさが押し寄せてきました。
調味料はセルフです
調味料は卓上には無く、セルフです。
醤油
酢
ラー油
唐辛子
コショー
塩
あたりですかね?
メニュー(2024年4月)
メニューや価格は来店当時のもので変わっている場合があります。
参考までにどうぞ!
メニュー豊富です。
食券機制なので、ある程度メニューを決めていかないと非常に迷います。
唐揚げ+他の「合い盛り定食」ってのもあるんですね!
それとライスおかず2倍の「横綱」って券もw
チャレンジしてみたい気持ちもありますが・・・w
テイクアウトもあるのですね。
コレは良い!
店内にあるメニュー表です。
コチラの方が見やすいですかね?
貼っておきます。
ラーメンやカツ丼も気になるところです。
壁に並んだメニュー写真
コレを見るとメニューの想像ができますね。
現在は食券制なので、入店後は時既に遅しになりますがw
テイクアウトもできます!
テイクアウトもしてみました。
6個600円、12個1100円です。
写真は12個です。
自宅で温め直しても全然美味しいままで大満足でした。
晩酌にオススメですw
感想
「うまい!」という感想よりも、20年近くこの街に通っていて来ていなかったことを悔やむ気持ちで一杯になってしまいました。
チェーン店以外の定食屋が淘汰されていくこの時代、こういう唐揚げ定食が食べられる店って本当に減ったと思います。
唐揚げ大好きな筆者ですが、ココの唐揚げはドンピシャで突き刺さりました。
本当に美味しかった!
今回はネットで情報を集めて訪問しました。
調べるとだいぶ値上がっているようですが、これでも安すぎるレベルです。
こういう食堂は本当に応援したい!
今更ですが、ここは絶対今後も通います。
唐揚げが美味しすぎて、他のメニューに辿り着けるかが心配ですが、ぜひラーメンも食べてみたいです。
唐揚げ好きには絶対オススメのお店です。
ちなみに筆者は割と特別な胃腸の人間ですので、初訪の方&食が細い方はご注意ください。
お店情報
営業時間 11:00~15:00(日曜は昼のみ)
17:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり
カウンター席、テーブル席
駐車場は広くてバッチリ。
広すぎて最初はどこに停めるか困りました(線がないw)
店内も広くてゆったりです。
ただし混雑時は時間がかかりそうではあります。
ガッツリ食べたい方には超オススメの店です。
近くに美味しい二郎系ラーメン屋があるのが迷うところですが・・・w
一応公式サイトがありますが、ほとんど更新されていません。
遠方から訪れる方は電話で営業確認しましょう!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
当ブログは秋田県グルメ情報満載です!
【随時更新】 秋田おすすめラーメン30選を実際に食べ歩いた店から紹介!
【二郎系ラーメン】秋田県在住の筆者が厳選した最高の二郎系ラーメン店
【バク豚696】 限りなく二郎に近い店!全マシマシ豚マシKKキメてきた!
【能代ラーメンショップ】 最強のラーショ!?中毒性がヤバい秋田屈指の名店!
【大同門&南大門】 ランチのコスパ抜群!秋田の超人気焼肉店!
【全国のラーメン二郎難民へ】 これでいつでも自宅でも二郎が食べられるぞ!
【キング牛丼】すき家究極の裏メニュー!?は最高のコスパだった!
【仙台二郎】 ラーメン二郎はスポーツだッ!仙台店で麺マシ全マシを食らうッ!