全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回は料理します。
お店で気になる調味料を見つけました!
伝説のすた丼屋 すたみな焼きのタレ
内容量750mlで958円(税込)です。
関東を中心に展開する「伝説のすた丼屋」が監修したタレです。
全国のコストコで販売しています。
これがあれば自宅でも簡単にすた丼屋のすた丼が味わえるということです。
近場にすた丼屋がない私は買わずにはいられませんでした。
果たして再現度はいかがなものなのでしょうか?
すた丼を作る!
豚バラ肉とネギを炒めます。
フライパンを強火で熱します。
まず肉を焼き、肉に火が通ったらネギを投入します。
そのあとタレを絡めて水気を飛ばし、肉に焦げ目が付く程度まで焼きます。
パッケージには用量が書いてなかったので適当に混ぜました。
完成&実食!
ドンブリにご飯を盛り、肉を乗せたら完成です!
お好みで生卵もどうぞ。
見た目はバッチリですね!
めちゃくちゃいい香りがします。
豚バラ肉の甘みにニンニク醤油が効いたパンチのある「すた丼」は若者を中心に大人気です。
果たしてすた丼の再現はできているのでしょうか!?
自宅で伝説のすた丼!!!
これぞすた丼ですね!
久々に食べましたが最高です!
豚バラとニンニク醤油の相性は抜群としか言いようがありません。
白米が進みますねえ。
生卵を混ぜるとまろやかになってさらに旨いです!
とは言え、お店の再現度はまずまずと言ったところでしょうか。
家庭向けのタレなので仕方のないことですが、お店で食べるよりかなりニンニクが弱めです。
お店で食べるとニンニクがキツめですからねw
ニンニク追加!
なので、パンチ力が欲しい方はセルフでニンニク増ししてください。
今回は後乗せでしたが、次回は炒める際にニンニク投入しようと思います。
豚バラ肉が最もオススメですが、脂身が苦手な方は別の部位を使っても美味しいですよ!
アレンジいろいろ!
すた丼のタレと表記されていますが、醤油ダレなので様々な料理にアレンジできます。
私のアレンジ料理をいくつか紹介します!
まずはオーソドックスに野菜炒めです。
お肉少なめモヤシたっぷりだと節約メニューにもなります。
正直、肉だけのすた丼よりもこっちのほうが食べやすいかもしれません。
焼肉にも使えます。
豚肉のみならず牛肉に使っても旨いです!
モツ煮の隠し味に使ってみたら、これも美味しかったです。
あくまで隠し味で使ってください。
他にも唐揚げの下味に漬け込んだり、麻婆豆腐などの中華料理にも使えます。
肉料理には万能ですよ!
感想
家庭用に作られてあると思うのでニンニクは弱めですが、充分なクオリティーだと思います。
お店の味を求めるならニンニク増しで調理してください。
あと、お店より美味しいすた丼が食べたいなら、お店より良い「国産の銘柄豚」を使用するといいでしょう。
牛・鶏・豚、豚肉に至っては、国産のほうが断然美味しいです。
すた丼屋になかなか行けない身としてはありがたいですね。
これでいつでもすた丼が食べられます。
個人的には買ってよかったです。
食べ盛りのお子さんがいる家庭では活躍するのではないでしょうか?
伝説のすた丼屋ファンには堪らないアイテムです!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
【すき家】 キング牛丼は大食いには嬉しい最高のコスパだった!
ラーメン二郎はスポーツだッ!仙台店で麺マシ全マシを食らうッ!
【とんかつチェーン】 かつやのオススメメニューはトンカツ定食!