※2019年2月更新
全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回はラーメンの紹介です!
ちょっと変なお店を紹介します。
特殊なお店なので知らない方は驚いてしまうかもしれません。
一部のラーメンオタクの間では有名ですw
一蘭
とんこつラーメンの人気チェーン店です。
福岡発祥で、関西、関東にも展開しています。
最近では海外にも出店しているみたいですね。
今回は大阪の道頓堀店に行ってきました。
せっかく大阪まで行って一蘭を食べるのも少しもったいない気はしましたが、東北に一蘭はありませんからね・・・。
一度は行ってみたいと思っていたので、中国人観光客に混ざって食べてきました(客のほとんどが中国系の方でした)
「とんこつラーメンを世界一研究する会社」と謳っています。
ご存じの方も多いかとは思われますが、ここのお店はちょっと変わっているんですよね・・・。
メニュー
店内は食券制です。
こちらのお店ではメインメニューは基本的にとんこつラーメンしかありません。
それくらいとんこつラーメンにこだわりを持って提供しているのでしょうね。
ラーメンを好みにカスタマイズできる
一蘭と言ったらコレですね。
ラーメンの好みを細かく注文することができます。
これが他のお店と違った最大の魅力ではないでしょうか?
道頓堀のお店は行列が絶えないので、並んでいる間にこの用紙が渡されます。
用紙に好みを書き込んだら、食券と同時に提出します。
店内に入ると空席状況が表示されます。
外国人客が多い店でしたので、店員の案内で席に着きます。
噂の仕切り席へ・・・!
こちらのお店のもう1つの特徴はこちらです。
席が1つずつ仕切られています!
周りを気にせずにラーメンを食べるのに専念できます。
一人でラーメン屋に行くのが苦手な方にも優しいですね。
逆にデートや大人数にはあまり向かないです。
一応、横の仕切りは外せますがデートで行くのは止めたほうがいいですねw
話によく聞く、この仕切り席を生で見て少し興奮しましたw
ちなみに食券やラーメンの提供は席の前の簾が開くので、そこで店員とやり取りします。
ラーメン 890円
席に着き、食券を出すとわりとすぐにラーメンが提供されました。
濃いめ、超こってり、ニンニクあり、秘伝のタレは2倍を選択しました。
具はシンプルで、ネギとチャーシューだけです。
ネギ抜きやチャーシュー抜きもできます。
スープは100%天然のトンコツスープがベースです。
まろやかかつ、スッキリとした味わいです。
特殊製法でアクを丁寧に取り除かれており、豚骨特有の臭みを感じません。
濃いめ、こってりを注文したというのもあるでしょうが、コクが強烈です。
博多とんこつラーメンの域を超え、家系ラーメンに匹敵するのではというくらいコッテリ濃厚でした。
ニンニクが効いていて最高ですね。
ニンニク増しで食べたらさらに美味しいことでしょう。
麺は加水少なめの極細ストレートです。
低加水ですが他の博多ラーメンのような粉っぽさは少なく、ツルツルしたのどごしです。
私は超こってりにしたので、ドロめのスープがよく絡みますね。
こちらは赤い秘伝のタレです。
唐辛子をベースに30種類の材料で配合されているとのことです。
こういった赤いタレをかけるラーメンはたくさん見かけるようになりましたが、一蘭が発祥らしいです。
このタレのレシピは社内でも4人しか知らないとか・・・。
ちなみにこの量で2倍です。
なかなかのピリ辛で、辛さの中にしっかり旨味を感じます。
10倍まで無料とのことですが、旨いからと言って入れすぎないほうが良いかなと思いました。
チャーシューは2枚です。
肩ロースにしては脂肪が少ない感じがしましたので、こちらは豚ロースを使用しているのでしょうか?
薄めにスライスされており、しっとりした食感です。
味は薄めで肉の味が強いチャーシューでした。
追加注文は用紙で!
追加注文したい場合は席でそのまま注文もできます。
「やっぱり替え玉したい!」という時なんかはこちらの用紙を提出します。
完食完飲です!
スープが非常に美味しくて、ついつい完飲してしまいました・・・(反省)
替え玉もしたかったですが、ここは道頓堀です。
ラーメン以外もたくさん食べたいので我慢しました。
半熟塩ゆでたまご 130円
半熟塩ゆでたまごも注文してしまいました。
冬期間限定で「寒たまご」を使用しています。
寒い時期の卵は栄養価が高く、食べることで1年間、無病息災で過ごせると言われる縁起物だということです。
余計な味付けはされておらず、ただの塩味です。
塩味のみなので黄身の甘みが際立ちます。
トロトロ加減が最高ですね。
ラーメンが来る前に食べ終わってしまいました。
お土産にどうぞ
お土産用の持ち帰りメニューもあります。
5食で200円です。
細麺とちぢれ麺の2種類あります。
妻が食べたいと言ったのでお土産に買ってきました。
スープが美味かったですが、麺はインスタントです。
インスタントが5食で2000円はちょっと高すぎかなと言ったところですね。
まああくまで雰囲気を味わえるお土産用ですね。
一蘭は外国人客が多いので、外国人向けでしょう。
日本人にはあまりオススメできませんね。
感想
お店の回転が早いので、行列の割に待ち時間は少なかったです。
好みの味に細かく注文できるというのは非常に嬉しいお店です。
ただし、かなりコスパは悪いです。
ラーメン890円、替え玉で190円、その他トッピングも全体的に割高です。
ラーメンの注文が細かいので手間がかかる、24時間営業などを考慮すると仕方ないことなのですが、観光客かよほどの信者ではない限り頻繁に行くお店ではないでしょうね。
まあ人気チェーンなだけあって美味しかったですよ!
濃い味、超こってりは一般的な博多ラーメンと違ったギトギトさが最高でしたね。
替え玉してニンニク増しで食べたかったですね。
薄味やあっさりで食べるなら高いお金を出して一蘭まで行くことはないかなといったところですけね(あくまで個人的な感想です)
ラーメン好きなら一回は行ってみたいお店ではないでしょうか。
店舗検索はコチラです!
濃いめ、こってり、ニンニクで食べて欲しいラーメンですね!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
【東池袋大勝軒】 一度は食べておきたい元祖つけ麺の名店です!