全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
ラーメンショップが大好きです。
秋田県在住の私ですが、最近はラーショへの愛が日に日に増していき、県外のラーショも巡るようになっていますw
この日は岩手県へラーショ巡りの旅に行ってまいりました。
果たして、岩手のラーショは秋田と比べてどうなのでしょうか?
ラーメンショップ北上店
岩手県北上市和賀町藤根にあります。
かなりの町外れです。
しかし朝からかなり混んでます・・・!
これは期待できそうですね。
お店は食券制です。
ラーメン(小) 400円
ラーメンやっすいなwww
このご時世にラーメン400円ってなんですか?
正気ですか?
具はチャーシュー、ホウレン草、海苔、ネギです。
ラーメンのサイズは小・中・大の表記なので、小が一般の並かと思われます。
ネギ丼とセットで食べよう!
そしてネギ丼!!!
ネギ丼があるのもグッドです。
ラーショのラーメンをさらに美味しく食べる方法。
それがネギ丼です!
その前にまずはラーメンを頂きましょうか!
家系ラーメンのようなコクを感じるスープ
まずはスープです。
豚骨ベースのスープは乳化が強く、まろやかな口当たりです。
塩分よりもネギと豚の甘みが強く感じました。
あっさりと言えばあっさりなのですが、物足りなさはありません。
どちらかと言うとラーショと言うよりは家系ラーメンっぽさを感じます。
これはイケる!
麺量は多すぎず少なすぎず
麺は加水多めでプリプリした食感の中太縮れ麺です。
麺量は多すぎず少なすぎずと言ったところでしょうか。
400円という価格を考えると十分すぎます。
私はネギ丼と一緒に食べてちょうど良かったです。
チャーシューもしっかりしています
チャーシューは豚肩ロースです。
小ぶりですがホロホロに煮込まれており美味しいです。
ちなみに他の客が頼んでいたチャーシュー麺はチャーシューたっぷりでした。
ホウレン草がスープと相性バツグン
こちらのラーショはホウレン草が入っています。
これが乳化したスープとの相性バッチリです。
家系ラーメンを食べているようです。
ネギ丼 150円
ネギ丼も安いです。
ラーメンと合わせても550円!
今まで巡ったラーショの中で最安値であります。
ちなみにネギ丼は小100円、大250円もあります。
ネギ丼は超オススメ!
細切れのチャーシューがほんの少しだけ入っておりますが、ほぼほぼネギです。
タレがたっぷり混ぜられて化調感が強いネギは白米との相性最高です。
うますぎ!
さらにラーメンの海苔で巻いて食らう!!!
朝から最高なブツをいただきました。
卓上調味料
ブラックペッパー
ニンニク
ラージャン
ラーショ3点セットは完備!
乳化スープにガッツリニンニク!
これを食べるためにわざわざ岩手までやって来た異常者です(キリッ)
さらにラーメンにはワカメが、ご飯ものを注文した人には漬物が提供されます。
のんびり食べていたら入れる前に撤去されてしまったので必要な方は早めにいただきましょうw
ここのラーメンは間違いなくワカメも合うと思います。
メニュー
チャーシュー麺にすると値段が跳ね上がりますが、基本的にかなり低価格です。
ラーメン400円が素晴らしすぎます。
価格やメニューは当時のもので、変わっている可能性があります。
参考までにどうぞ。
感想
ラーメン小とネギ丼で合計550円という驚きの安さです。
私が巡ったラーショでダントツでコスパ良いです。
そして安いだけじゃなく、美味しくお腹いっぱいになれます。
家系ラーメンっぽさを感じ、個人的には大変気に入ったラーショです。
ニンニクたっぷりでいただきましょう。
もちろんネギ丼とご一緒に!
平日の朝から客入りはそこそこです。
人気の高さを伺えました。
お店の回転は遅めに感じました。
店主はけっこうゆっくり作ります。
時間に余裕を持って行くことをオススメします。
お店情報
営業時間 6:30~14:30
定休日 日曜日
駐車場 あり
カウンター席、座敷席
朝ラーにどうぞ!
かなり優良なラーショです。
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
【ラーメンショップ本店】 グッドモーニングラーショに聖地巡礼してきた!
【能代ラーメンショップ】 中毒者続出!マイベストラーショです!
【古川ラーショ】 味も値段もボリュームも大満足のラーメンショップ!