全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回は私の趣味である「ラーメンショップ巡り」をしてきました。
えw? 遠征までしてラーメンショップに行くのw?
普通の方には不思議がられる奇行らしいですが、仕方ありません。
私はラーショ中毒者なのです。
二郎系ラーメンが大好きですが、ラーショも同じくらい愛しています。
ジロリアンが各店を巡るのと同じ行為なのです。
ラーメンショップ湯田店
岩手県西和賀町にあります。
秋田県横手市から来るまで30分くらい、国道107号線沿いにあるのですが、「こんなところにラーメン屋が!?」というくらい山中にポツンと佇んでいます。
今回は下道できましたが、秋田自動車道湯田ICからも近いです。
今まで何回か店の前を通過して非常に気になっており、今回わざわざ来てしまいました。
普通の方には理解してもらえないでしょうが、ラーショ巡りは私の大事なライフワークなのですw
ちなみに「ラーメンショップ 湯田」で検索すると、山口県のお店も出てくるので混同しないように注意してください。
店内はBGMも何もない無音なので、ちょっと独特の雰囲気があります。
しかし店主の親父さんは気さくで良い人です。
ラーメン 小 530円(税込)
増税や原材料の高騰で、飲食店はなかなか厳しい中、なんとラーメン1杯530円です。
これは安い・・・!
ラーショの中でもかなり安い部類です。
ラーメン小という表記ですが、小で1玉です。
具はチャーシュー、ホウレン草、ネギ、海苔です。
あっさりながらオイリーな豚骨スープ
スープは豚骨ベースのあっさり醤油味です。
あっさりではありますが、ラードが浮いてオイリーで、味気なさはありません。
ラーショ特有の甘みのあるスープです。
また、このお店は醤油が強めな家系ラーメンのようなテイストを感じました。
これは二日酔いに染み渡る・・・!
麺量は控えめか
麺は特に変わったことはありません。
お馴染みのラーショの麺です。
麺量は気持ち控えめな印象を受けました。
価格を考えたら全然問題ないですが。
小で1玉、中で1.5玉、大で2玉です。
ラーショの大ラーメンにはご注意ください。
理由は食べればわかるかも・・・?!
チャーシューが美味い!
チャーシューは大きめの豚肩ロースが2枚入っています。
煮加減はホロホロまではいかず、肉々しさが残っています。
味付けも控えめで、肉の味が強いです。
程よい脂身があり、スープで溶けて絶妙です。
これはナイスなチャーシュー!
チャーシューメンもオススメできます。
スープに浸したホウレン草が美味しい!
しっかりとスープに浸したホウレン草は、説明不要の旨さです。
岩手・宮城あたりのラーショってホウレン草が入ったお店が多い気がします。
そのせいもあってか、家系ラーメンっぽさが強い地域ですね。
秋田のラーショとはまた少し違ったタイプです。
ネギ丼 並 300円(税込)
やはりラーショと言ったらネギでしょう。
このお店はネギ丼があるので、ぜひ食べていただきたいです。
これを食べずにラーショは語れません!
ネギ丼が無い店舗ではネギラーメンを食べましょう。
ネギは細めの白髪ネギに、ラーショ特製の謎の粉が和えられています。
この謎の粉が最高に旨すぎます。
かなりたっぷり謎の粉が入っていて堪りません。
ラーメンを食べてネギ丼を食べる。
ネギ丼を食べてラーメンを食べる。
これ以上の至福は、そうそうありません。
オススメはラーメン・ネギ丼セット700円(税込)
これがメチャクチャお得です!
ラーメン小530円、ネギ丼並300円ですが、セットで700円になる神仕様!
こんな優良店が近所にあったら、週2くらいで通う自信があります。
ちなみにセットはラーメン中800円、ラーメン大900円です。
でも普通の人は小ラーメンセットで充分だと思いますよ!
卓上調味料
ブラックペッパー
ニンニク
ラージャン
あらびきトウガラシ
レアなあらびきトウガラシが置いてあります。
これが美味いんですよね。
そしてもちろんニンニグ。
ラーショにニンニグを入れないのは、息をするのを忘れるに等しい行為です。
ラーショ×ニンニグ=麻薬
早朝ですがたっぷり入れて、この日を全てブチ壊してやりましょうw
ワカメ&紅ショウガ入れ放題!
ただでさえラーメンが安いのに、サービスが良いですね。
こちらのお店ではワカメと紅ショウガが入れ放題です。
入れ放題とは言え、入れすぎるとラーショの魅力を損なうので適度にしましょう。
でもこのラーショの油とワカメの相性ってメチャクチャ良いんですよね。
ラーメンにワカメを入れるのって、あまり好きじゃないんですが、ラーショだけは別です。
わざわざ来た甲斐アリ!
ラーショに来ると、ついついスープまで飲み干してしまいます。
値段も味も大満足でした。
これは良いラーショです!
お店を出ようとしたら、店主から「気をつけてお帰りください!」という声をかけてくださいました。
ニンニク臭い私は満足して帰路につきます。
感想
味噌ラーメン、つけめん、チャーシューメン、のりラーメンなどのメニューがあります。
しかしオススメはラーメンネギ丼セットですね。
これで700円なんて、コスパ良すぎでしょう。
普通の店なら1000円しますからね。
ラーメンはあっさりめながら、ラーショらしさをしっかり感じられる1杯でした。
また、非乳化系の家系ラーメンに近いテイストでした(別物ではありますが)
大満足でした。
ぜひ朝からニンニクたっぷり入れて食べて欲しいです。
ラーショ巡りをライフワークにして、何年も経ちますが、湯田店は満足度が高い優良ラーショでした。
場所が場所じゃなければまた行きたいですねえ・・・。
お店情報
営業時間 7:30~15:00
定休日 日曜日
駐車場 なし
カウンター席、テーブル席
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
ラーショ大好きブログです!
【ラーメンショップ本店】 グッドモーニングラーショに聖地巡礼してきた!
【北上ラーショ】 ラーメン1杯400円!安くて美味しい優良ラーメンショップ!
【古川ラーショ】 味も値段もボリュームも大満足のラーメンショップ!
【奥州ラーショ】 チャーシューがメチャクチャ美味いラーメンショップ!
【仙南ラーショ】 ネット情報が皆無ですが意外と穴場のラーメン屋です!