※2022年9月更新
全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
みなさん「ラーメンショップ」というラーメン屋はご存知ですか?
入ったことはなくても、見たことはあるという方も少なくないのではないのでしょうか?
私は「ラーメンショップ」が大好きなんですよねえ。
略して「ラーショ」です。
この店に取り憑かれて、もう何年になるでしょうか?
もう「ラーショ」無しでは生きていけない身体にされてしまいましたw
今回はその「ラーメンショップ」の魅力を紹介します!
ラーメンショップとは
日本各地に分布するフランチャイズのラーメン屋です。
東北・関東・瀬戸内地方の幹線道路沿いに多く見られます。
他の地域には、ほとんど見られないそうです(勝手に全国的だと思ってた)
基本的には豚骨醤油ラーメンですが、フランチャイズとしては緩く、メニュー等は店任せになっているみたいですね。
他によっては二郎系を提供したり、店によってメニューにけっこう違いがあります。
家系の元祖である「吉村家」の創業者は過去にラーメンショップに勤めていたらしく、ラーメンショップは家系ラーメンのルーツとも言われています。
ラーメンショップ 四ツ屋店(大仙市)
ちなみに私が住んでいる秋田県には確認できる限り、5件のラーメンショップがあります。
今回は秋田県大仙市大曲四ツ屋にある「四ツ屋ラーメンショップ」に行ってきました!
お店は食券制です。
ネギ味噌ラーメン中 900円(税込)
具はネギチャーシュー・ワカメ・メンマ・海苔です。
ラーメンショップはネギラーメンを推している店が多いです。
そしてネギミソラーメンが人気です。
店にいてもネギミソを注文する客が多いと思います。
ラーショのネギは謎に美味すぎるw
ネギです。
ラーショはこのネギが絶品なんです!
白髪ネギと細切れチャーシューをゴマ油ベースのタレで和えています。
これが本当に美味しいです。
聞く話によると、この「熊の手」と呼ばれるタレがフランチャイズの本部から送られてくるらしいです。
こってりラーメンにも合いますし、ライスを注文して一緒に食べるのもオススメですね。
ラーメンショップのネギはマジで美味いからオススメです!
絶対ネギラーメンを食べて欲しいです!
ちなみにチャーシューは肩ロースです。
私の知っている限りは、ラーメンショップは基本的に肩ロースチャーシューを提供していますね。
こってり豚骨ベースのスープ
スープです。
豚骨ベースのこってりスープです。
ネギ、タマネギ、昆布なども使っているので甘みのある優しい味わいです。
このお店は比較的、そこまでこってりではありませんが、動物臭いスープが好きな方は間違いなく気に入るでしょう。
ワカメと海苔が非常に良く合います(ここのラーショはワカメが入っているのが嬉しい)
店内には豚骨スープのニオイが漂っています。
さすが家系ラーメンのルーツとされているだけありますね!
ラーショ特有の低加水麺が良い
麺です。
麺量は並・中・大の3種類あります。
中で1.5玉、大で2玉です。
※ちなみに隠れメニューの麺3~4玉もありますw
加水少なめの細めストレート麺です。
非常に伸びやすいです。
大だとけっこう多いので、食べている間に伸びてしまいます。
なので大食いの方でも中をオススメします。
ラーショはどこの店に行っても、柔らかめの茹で加減の傾向が強いので、固めをやってもらえるなら固めでオーダーしたほうがいいですね。
結構アバウトな店が多いですw
ちなみにここのお店は比較的固めの茹で加減です。
やっぱりラーショは美味すぎる!
ラーショはスープが美味いので、ついつい飲み過ぎてしまいます。
ごちそうさまでした!
ネギチャーシューメン中 1050円(税込)
ラーショはチャーシューも美味しい店が多いので、ちょっと贅沢してネギチャーシューメンもおすすめです。
味噌ラーメンも美味しいですが、ラーショは醤油ラーメンが美味いです。
なので個人的には初めての方は醤油ネギラーメンがオススメです!
他のラーメン屋の醤油ラーメンにはないコク・甘みがある醤油ラーメンなんです。
ラーショ秘伝のタレと粉がカギを握っていそうです。
ホント、アレなんなんでしょうか?
このラーメンって定期的に異常なくらい体が欲するんですよね・・・w
ラーメン並 600円
こちらのラーショはネギラーメンのネギの量が若干少ないので、並ラーメンを食べるのが一番コスパはいいかなと思っています。
このラーメンがこの値段で食べられるのは素晴らしすぎますね。
ニンニクたっぷりがオススメ!
ぜひ卓上のニンニクをたっぷり入れて食べてください!
更に美味しくなり、病み付きになること間違いなしです!
私は必ずニンニクマシマシ、後で妻に怒られますw
ニンニグのライブ感!
そしてポイントは「ニンニクを溶かさないこと」です。
これにより強烈な「ニンニクのライブ感」を味わえます。
「こいつ、何を言ってるんだ?」と思うかもしれません。
でも食べた人のみがわかる境地なのです。
「ホントにライブ感ある!」となりますから、ニンニクが好きな方はぜひ試してみてください!
ただし胃腸の弱い方はニンニクの大量摂取は控えてください。
筆者は特殊な訓練を受けています。
卓上調味料
調味料はコショウ・おろしニンニク・酢・ラージャンです。
私は少し食べたらニンニクを大量投入します。
前にも述べましたが、動物系のスープにベストマッチなので、ニンニクたっぷりで食べたいラーメンです!
後半はラージャンを入れて食べるのもオススメ(ただし塩分に注意!)
酢でサッパリ食べるのもアリです。
メニュー
メニューは「ごくごくスタンダードなラーショ」です。
価格はリーズナブルな方ですかね?
店によってメニューや味など、色々と違いがあるので、食べ比べてみるのも面白いですよ!
さらに「ライス」に「トッピングネギ」を組み合わせることで、「ネギ丼」という裏技もできちゃいます!
ネギラーメンもオススメですが、ネギ丼は超オススメです。
近年は原材料費やガス代は上がる一方で、人件費も上がり、増税もありました。
そしてトドメのコロナ禍・・・。
飲食店はなかなか厳しいですね。
しかし私はこれからもたくさん食べて外食産業を応援します!!!
感想
豚骨臭いこってりスープには非常に中毒性があります。
ただし「四ツ屋ラーメンショップ」は他の県内のラーショ基準だといくらかあっさりめですかね。
油っこさは少ないので食べやすいです。
そして安いです!
それとワカメが入っているのがポイント高いです!
ネギラーメンは間違いなしの美味さです。
強いて述べるなら、ラーショは普通のラーメンなら600円程度と安いのですが、ネギミソ、ネギチャーシューにすると少し割高になってしまうのが唯一のマイナスポイントですね。
あと店によっては混雑時などに味がブレます。
しかし、それも含めて魅力的なんですよね。
死ぬまで愛し続けますw
朝早くからやっているお店も多いので、朝ラーならラーショがイチオシ!
ぜひお近くのラーショに行ってみてください!
ネギラーメンが絶品です。
中毒になっても責任は負えませんので、自己責任で宜しくお願いしますw
ラーメン好きにオススメ
ラーメン好きにぜひ進めたいのが「宅麺」という通販サービスです。
有名店のラーメンがそのまま自宅に届きます。
家系、二郎系、つけ麺など、わざわざお店に行かなくてもお店の味が楽しめる夢のような通販です。
興味がありましたら、レビューしてますので、覗いていってください!
青文字クリックで記事に飛びます!
お店情報
営業時間 7:00~14:30
定休日 月曜日 (月曜祝日の週は火曜日)
第三火曜日
駐車場 有り
カウンター席、座敷席
子連れでも行きやすいのもポイント高いです。
私の息子は幼児ですが、既にラーショが大好きですw
東北・関東・瀬戸内のこってりラーメン好きの方は、お近くのお店を探してみてはいかがでしょうか?
超オススメラーメン屋です!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
ラーメン好きにオススメ通販です!
有名店の味が自宅にそのまま届きます!
当ブログはラーメン情報満載です!
【ラーメンショップ本店】 グッドモーニングラーショに聖地巡礼してきた!
家系ラーメンの中毒性は異常 【早死三段活用&ニンニグのススメ】
【壱角家】 メニュー豊富な家系ラーメンチェーン!味よりは利便性が魅力?!
【ラーメン山岡家】 メニューごとの食レポ一覧まとめ!おすすめは?
【蒙古タンメン中本】 人気の北極ラーメンに挑戦!どんだけ辛いの!?
【がんこラーメン総本家】 ヤバすぎる。コレは究極のラーメンかも!?
【東池袋大勝軒】 元祖つけ麺の名店!必ず一度は食べておきたい!
【くるまやラーメン】 味噌ラーメンが美味しい!チェーン店と侮れない!
【ラーメン富士丸】 二郎より二郎?この世で最もエグい二郎系!?