※2019年1月更新
全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回は私が大好きなラーメンショップの記事です。
私はラーメンショップ巡りが趣味です。
秋田県にはラーメンショップが5軒あります。
このブログでは5軒のうち4軒紹介しています。
そして今回はついに最後の5軒目です!
ラーメンショップ 仙南店
秋田県仙北郡美郷町、旧仙南村にあります。
国道13号線にひっそりと佇んでいます。
仙南ラーメンショップって本当に謎に包まれているんです。
何故なら、このご時世なのにネット情報がほぼ皆無なお店なのですwww
最近まで某グルメサイトにも店名がありませんでした(今は同行した友人がアップした模様)
なので私がキッチリと紹介させていただきますね!
もっと秋田の皆さんにも知ってほしいです。
様々な噂があるお店ですが、私はここのお店のラーメンがけっこう好きなんです。
醤油こてこてラーメン 650円
ドンブリの縁にも背脂が付いているほどのギトギトな見た目でしょう?
私がいつも頼むのはこちらです。
背脂チャッチャ系のラーメンです。
醤油・味噌・塩から選べます。
今回は醤油で注文しました。
具はチャーシュー、メンマ、ワカメ、海苔、ネギです。
スープにはたっぷりの背脂が入っています。
ただでさえ濃い目の豚骨スープに背脂がガツン!ときます。
背脂の強烈な甘みはメニュー名の通りのこてこてです。
県内、県外のラーメンショップを巡ってみて最近気づいたのは、ラーショってあっさりめのお店が圧倒的に多いんですよね。
そんな中でここまでこってりスープを食べられるラーショはなかなか珍しいです。
私は秋田県能代市のラーメンショップがダントツで好きなラーショなのですが、それを彷彿させるようなスープは私のストライクゾーンど真ん中です!
ただし若干スープが少なめですね。
麺は加水多めの中太縮れ麺で、プリプリ食感です。
茹で加減はだいぶ柔らかめです。
固めをお願いしてもかなり柔らかいです。
かなり柔らかいので中盛、大盛は後半デロデロになりがちなのでご注意ください。
茹で時間が長めのせいか、麺量は結構多めに感じます。
中盛でもかなり量感ありますのでご注意ください。
大盛は飽きが怖くて頼めませんw
ラーショのラーメンにはワカメが合います。
こってりスープなので尚更です。
有料でもいいのでワカメ増しがあればいいのにと思います。
塩ネギチャーシューメン中 950円
やはりラーショと言ったらネギラーメンです!
県内では珍しい塩で注文しました。
「こてこてラーメン」じゃないとスープはあっさりめになります。
甘味のある優しい塩味でした。
ネギラーメンですが、他のラーショと比べるとかなり量が少ないです。
味付けも薄めです。
これなら他のメニューを食べたほうがいいですかね。
チャーシューは豚肩ロース使用です。
箸で持ちあげられないくらいホロホロの煮加減で、かなり美味いです。
チャーシューメンだとかなり肉量があって嬉しいですね。
こちらもオススメメニューです!
味噌南蛮ラーメン中 800円
南蛮ラーメンは七味唐辛子が入ったピリ辛ネギラーメンです。
やはり味噌が一番パンチありますね。
これぞラーショ!って感じがします。
南蛮ラーメンにするとなかなか辛いので寒い季節にはピッタリです。
逆に夏場はあまりおすすめできませんかねw
卓上調味料
コショウ
酢
ニンニク
あらびき唐辛子
あらびき唐辛子にはラージャンや豆板醤と違った味わいがあります。
ジャンと比べると塩分が弱めで辛味と風味が良いんですよね。
ニンニクもたっぷりでいただきます!
メニュー
ラーメン 500円
チャーシューメン 750円
ネギラーメン 650円
ネギチャーシュー 850円
南蛮ラーメン 700円
岩のりラーメン 700円
つけめん 550円
ネギつけ麺 650円
岩のりつけ麺 650円
こてこてラーメン 650円
ライス小 150円
ライス並 200円
麺中盛 100円
麺大盛 200円
※各種 醤油・味噌・塩の味から選べます。
全体的に低価格です。
麺が非常に柔らかめですが、それに目を瞑れるくらいに安いし美味いと思います。
岩のりラーメンも気になります!
つけ麺はちょっと怖いです・・・w
感想
オススメは断然こてこてラーメンです。
麺が柔らかすぎるところに賛否が分かれるお店ですが、スープとチャーシューが美味いです。
そして何より低価格ですね。
県内のラーショで一番コスパがいいです。
しつこいですが、麺が非常に柔らかいのでラーメン並で足りない方は麺増しじゃなくライスを注文したほうがいいかもしれません。
後半デロってきつくなる恐れがあります。
ディスっているわけではないんです。
個人的にはかなり好きなラーショです。
秋田では2番目に好きなラーショですし、これからも通います。
だからこそ麺が柔らかいのが惜しいんです・・・w
お店情報
営業時間 不明w
※恐らく10~14時くらいかと。
定休日 日曜日
駐車場 あり
カウンター席、座敷席
マジでどこにも情報がないので友人と取材に行ってきました。
好みは分かれるかもしれませんが、こってりラーメンが好きな方は行ってみてください!
麺が柔らかいのが惜しいですが、それでも私は大好きです!w
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
秋田のラーメン情報満載です!
【随時更新】 秋田県おすすめラーメン20選を実際に食べ歩いた店から紹介!
ラーショ・家系大好きです!
【ラーメンショップ本店】 グッドモーニングラーショに聖地巡礼してきた!
【通販】 横浜「らーめん家せんだい」は自宅で本格家系ラーメン!
【能代ラーメンショップ】 一番美味しいラーショだと思っています!
【秋田市人気ラーメン】 朝からやってる飯島ラーメンショップ。