※2018年5月更新
全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
みなさんは飲みに行った〆にラーメン食べます?
私はけっこう飲み歩くのですが、わりと食べちゃいますね。
夜中に食べても何もいいことないのについつい食べてしまいます(飲むと欲求を抑えられないタイプ)
なんでラーメン食べたくなるんですかねえ。
不思議ですねw
麺屋にぼすけ 大曲駅前店
先日、友人と大仙市の大曲駅前で飲みました。
二次会後に流れ込みます。
大曲駅前で飲むと高確率でここに来てしまいます。
お店は深夜26時までやってます。
背脂極太中華そば 750円
ここのお店は個人的にはコレがおすすめです!
今回に来店して気づいたのが・・・
家系ラーメンのように「麺の固さ・味の濃さ・油の量」を注文できるみたいですね!
もちろん私は「固め・濃い目・多め」です。
具は豚バラチャーシュー、メンマ、ナルト、ノリ、味玉、水菜です。
※メニューや価格は当時のものなので変わっている恐れがあります。
燕三条系を彷彿させる背脂スープ!
まずはスープです。
「にぼすけ」って店名です。
もちろん煮干がしっかり効いた醤油スープです。
しかしながら、背脂がたっぷりですので、豚の濃厚な味わいがします。
クド過ぎず、あっさり過ぎずの絶妙なバランスです。
タイプ的には燕三条系みたいな感じですかね。
ゴワゴワの麺が最高
次は麺です。
ラーメン好きな私としては、ここのお店は麺が一番の評価ポイントですね!
もちろん、スープが美味しいからこその麺ですけど。
加水少なめの極太平打ち麺です。
ゴワッゴワ(モチモチと表現すべきか?)の麺が食べごたえ抜群で堪らなく旨いです。
味を濃い目に頼んで本当に良かったです。
スープが濃いからさらに麺の旨さが楽しめます。
チャーシュー多め!
豚バラチャーシューです。
若干薄めのスライスですが、普通のラーメンに4枚も入っています!
これは嬉しいです。
柔らかめで味がしっかり染みた美味しいチャーシューです。
ライスと食べたいですね。
煮干し系のラーメンってボリュームが少なめの傾向はありますが、ここのお店はかなりボリュームあります。
あっという間に完食。
メチャクチャ旨かったッ!
丼の底を見てください。
煮干の粉が残っています。
煮干ラーメンが好きなら堪らない一品です。
私はガッツリ豚骨派ですが、このラーメンは本当に旨いです!
※朝早く行けば二郎系もあります(意外と美味いですw)
卓上調味料
醤油
酢
コショー
一味唐辛子
ニンニク
酢でさっぱり食べるのも良し、ニンニクガッツリで食べるのも良し!
お好みでどうぞ!
二郎系メニューもやってます


数量限定で二郎系も販売しています。
にぼ二郎(写真左)とあぶら二郎(写真右)です。
写真はどちらも大盛りです。
ともに780円です。
たくさん食べたい方はオススメです。
レビューも書いてます。
【にぼすけ】 二郎系の「にぼ二郎」&「油じろう」の感想は・・・?
感想
値段・量・味で評価しますと・・・。
個人的には秋田県でもトップクラスだと思います。
まあ、ラーメンは好みが人それぞれですから難しいところですが。
大曲地区で煮干しラーメンが食べたい時は、ここが間違いないですね。
ちなみに私が食べに行ったのは深夜1時すぎですが、メッチャ混んでました(他に営業してるラーメン屋ないってのもあるでしょうが)
自信を持ってオススメしたいです。
背脂極太中華そば(固め・濃い目・多め)
秋田県のラーメン好きは絶対に一度は食べたほうがいいです!
大曲で飲んだら最後はココ!
本店は美郷町にあります。
ちなみに・・・!!!
この記事は2018年当時のものなので、メニューや価格がかなり変わっています。
最新情報をコチラからどうぞ!
メチャクチャ進化してます!
【にぼすけ美郷】 二郎系がガチ!濃厚煮干豚骨ラーメン&つけ麺も人気!
お店情報
営業時間 7:00~26:00
定休日 水曜日
駐車場 向かいの有料駐車場に停めると30分無料券が貰えます。
カウンター席のみ
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
ラーメン好きにオススメ通販!
有名店の味が自宅にそのまま届きます!
こちらもどうぞ!
秋田のラーメン情報まとめ記事です!