全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
この日は出張で秋田市へ行きました。
出張の楽しみ・・・。
もちろんラーメンですよね(←?)
「どのお店にしようか」
秋田市は店が多いですからね。
けれど今回はこちらをお目当てに来ました!
煮干そば専門店 まると
秋田市下新城にあります。
秋田・岩手に展開する佐々木家グループのチェーン店です。
2018年に「煮干そば専門店」としてリニューアルされました。
店内は広く、駐車場も多めです。
百式 煮干そば 800円(税別)
煮干専門店にリニューアル!ということで目玉のラーメンはこちらです。
ガッツリ煮干の中華そばです。
この写真を見たら「何これ!どんだけ濃厚煮干なんだろう?」と気になりませんか?
私はコレが気になったので来ちゃいました。
県内トップレベルのドロ煮干スープ
120gの煮干を使用した超濃厚煮干スープです。
見た目にも名前にも負けないほどの濃厚煮干です!
ただ煮干の苦み、エグみがあるのではなく鶏ガラベースのダシを使用することで、しっかりとコクも感じます。
後味はスッキリですが、とにかくニボニボしてます。
秋田には煮干中華のお店は多々ありますが、県内トップレベルの濃厚ニボスープではないでしょうか。
麺にも煮干が練り込まれている!
麺は多加水プリプリの中太ちぢれ麺です。
なんと、麺にも煮干が練り込まれています。
個人的には中華そばは多加水麺が好みなので、非常にいい感じです。
しっとりモモチャーシュー
チャーシューは豚モモチャーシューです。
2枚入っていました。
秋田県産豚肉を使用したモモチャーシューは、脂肪が少なくしっとり、煮干中華を引き立てます。
メンマたっぷり
メンマは最初から増しかと思うくらいたっぷり入っています。
柔らかくて濃いめの味付けでした。
メンマ好きなので嬉しいです。
タマネギが合う
ザク切りタマネギが濃厚煮干スープとの相性抜群です!
大きめに切られていることで風味と食感が良いですね。
コイツが実に良い仕事してやがります。
セットメニューがお得です
こちらの肉盛り丼は通常230円(税別)ですが、セットメニューで+180円(税別)になります。
さらに平日ランチはお得で、百式煮干そばとセットで920円(税別)になりました。
セットで実質120円の肉盛り丼です。
餃子 280円(税別)
まると・佐々木家系列のお店は餃子も美味いです。
肉の比率が多い、肉肉しい肉餃子です。
ニンニクが強めなのもグッドです。
しかしながら、このお店はニオイが残りずらいニンニクを使っています。
仕事中はさすがにマズイにしても、次の日にはほとんど臭いが残らないのも嬉しいです。
値段もまあまあ安めですし、満足度の高い肉餃子です。
卓上調味料
ホワイトペッパー
一味唐辛子
醤油
酢
ラー油
主に餃子用の調味料です。
煮干のお店なので充分でしょう。
メニュー
メインは煮干ですが、煮干以外もやってます。
けれどもちろんオススメは百式煮干です!
価格は税別表記の分、割高に感じるかもしれませんが、早朝営業&通し営業なので仕方ないでしょう。
何より美味しいですし。
価格やメニューは当時のもので、変わっている可能性があります。
参考までにどうぞ。
平日ランチがお得です
ガッツリ食べたい方はお得なセットメニューをどうぞ。
平日ランチタイムはさらにお得です。
+20円でマヨチャー丼になります。
感想
「百式煮干そば」は見た目に負けない濃厚煮干ラーメンでした。
ただ煮干が強いだけではなく、鶏ガラスープとのバランスが良かったです。
具もたっぷりなのが嬉しいですね。
セットメニューがお得なので、ガッツリ食べたい方にも満足できると思います。
佐々木家グループは少々割高ですが、味はもちろん来やすさもあるので重宝しています。
ランチタイムのセットがお得なので狙い目です。
美味しい煮干ラーメンが食べたい方は一度訪れてみてはいかがでしょうか?
週末は朝7時から営業しているので朝ラーにもどうぞ。
お店情報
営業時間 9:00~21:00(平日)
7:00~21:00(土日)
定休日 水曜日
駐車場 あり
カウンター席、テーブル席、座敷席
店内が広いのでお子様連れでも行けます。
近隣への無断駐車は店員さんにチェックされるので止めましょう。
ドロドロ煮干、最高です!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
【随時更新】 秋田県おすすめラーメン20選を実際に食べ歩いた店から紹介!
【初代麺屋とのさき】 日替わり限定メニューの煮干ラーメンがヤバい!
【ラーメンMOSH】 ドロドロ濃厚魚介系が食べたいときにオススメです!
【竹本商店】 煮干センター アジトは煮干しラーメン好きにおすすめ!