※2019年10月更新
全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回も新しいお店がオープンしたので行ってみました!
なんか最近のラーメン屋の増え方は尋常じゃない気がします。
全国的なものなのでしょうか?
それとも秋田県が多すぎるのでしょうか?
どっちにしても秋田県はラーメン屋が多いのは事実ですw
自家製麺 ラーメン玄武
秋田県大仙市四ツ屋下新谷地、国道105号線沿いにあります。
前は中華料理屋だった店舗の居抜きのようです。
2019年2月に開店したばかりの新しい店です。
気になっていましたが、ついに来ることができました。
お店は食券制です。
玄武味噌ラーメン・赤 800円
お店では味噌ラーメン推しみたいです。
黒・赤・普通の3種類の味噌ラーメンがあります。
今回は赤を注文してみました。
なかなかインパクトのあるビジュアルです!
スープは豚骨ベースでしょうか。
背脂も多めに入っており、かなりこってりしています。
塩分も強めで、パンチがありますね。
コレはなかなか・・・!
特製赤マー油を使用をしており、コクと辛味を感じます。
そこそこ辛いので、苦手な方はご注意ください。
麺は低加水の極太ストレート麺です。
スープが濃い目に作られているのでしっかりとバランスが取れています。
まるで二郎系ラーメンを食べているかのような小麦感が強い麺はゴワゴワしていて食べごたえ抜群です。
ここらではあまりお目にかかれないタイプのラーメンです。
太麺が好きな私としてはかなりポイント高いですね。
※このお店は二郎系ではありません。
麺量は並盛でも240gとかなり多いです(普通の店の大盛くらいある)
少食の方、女性の方は小盛(160g)を注文した方がいいです。
チャーシューは豚バラです。
脂が多めでトロトロの煮加減です。
チャーシューもかなり良い感じなので、肉増しがオススメですね!
味は薄めなのでスープに浸して食べるといいでしょう。
モヤシはシャキめの茹で加減です。
しょっぱめのスープなので口直しにちょうど良かったです。
こちらもスープに浸して食べると美味しいです。
玄武味噌ラーメン・黒 800円
こちらは黒の味噌ラーメンです。
黒マー油により、こってりスープがさらにこってりです。
マー油ってクドいところもあるので、好き嫌いは分かれるかもしれません。
けれど個人的にはこってりが大好きなので好きです!
※マー油が苦手な方は普通の味噌ラーメンもあります。
醤油ラーメン肉増し 880円
醤油ラーメンは通常だと680円とかなりの低価格です。
なので贅沢して肉増しにしちゃいました。
スープは背脂たっぷりでこってりめではありますが、醤油が強いのでクドさは感じません。
意外とスッキリした飲み口です。
醤油もかなり良い感じですね!
店員さんにニンニクをたっぷりもらって食べたら最高でした。
こってりが好きな方は味噌の方がオススメですかね。
油そば 750円
麺が美味いので油そばがかなりイケてます。
濃厚なタレがゴワゴワ麺に絡むと止まらない美味さ!
私は玄武では油そばが一番気に入りました。
具の穂先メンマも柔らかくてメチャクチャ美味かったです。
味噌ラーメン 680円
味噌ラーメンは「こってり太麺」か「あっさり細麺」で選べます。
これが680円というのはコスパ良すぎますね。
素晴らしいです。
餃子 300円
通常価格は300円ですが、この日はキャンペーンで190円でした。
餃子もかなりレベルが高いです。
肉汁がジュワ~っと広がるタイプのジューシーで肉肉しい餃子です。
結構な頻度でラーメン屋では餃子も頼むのですが、この餃子はなかなか出会えないレベルですね。
好みには寄るでしょうが、私は肉肉しい餃子が大好きなので大満足でした。
唐揚げ丼 200円
ラーメンのボリュームがかなりあるのですが、余裕があればご飯ものもどうぞ。
唐揚げは漬け込みタイプではなく、衣にしっかり味をつけているタイプです。
揚げたてカリカリで提供されます。
ご飯よりもツマミとして食べた方が合うかなと思いました。
値段も量も申し分ないのですが、ラーメンとの相性を考えると唐揚げ丼よりもチャーシュー丼の方がいいかもしれません。
※2019年現在は提供していません。
調味料
コショウ
酢
ラー油
醤油
調味料は卓上にありません。
給水器のところにセルフでありますので、お見逃しの無いように。
さらに!
店員さんにお願いするとニンニクがもらえます。
ニンニクとの相性が良い濃厚なラーメンなので超オススメです!
メニュー
メニュー毎の麺の種類や味の説明があるのが良心的ですね。
色々ありますが、オススメはやはり味噌ラーメンでしょう。
メニューもちょくちょくマイナーチェンジを重ねて良い感じですね。
新メニューの辛豚ニラが気になりました。
様々なサービスがあります!
LINEで友だちになると限定メニューを食べられたり、トッピング無料の案内が届いたりします。
これはリピートしたくなる嬉しいサービスですね。
また、ラーメンの好みもできるだけ要望に応えてくれます。
細かな気配りが嬉しいお店です。
店員さんもかなり丁寧なので誰でも行きやすい雰囲気でした。
子連れや家族でも行きやすいのもポイント高いですね!
感想
二郎系ではありませんが、二郎っぽいゴワゴワ麺が最高でした!
スープも太麺に負けないように濃い目に作られているので味気なさはありません。
濃厚スープと極太麺はかなり食べごたえがあります。
二郎系ではありませんが、二郎系が好きな人は気にいる味ではないでしょうか。
コスパ面でもかなり良いです。
普通の人は並盛で充分満足できるでしょう。
なかなか客入りも良い感じで、客層も幅広いです。
こってり極太麺のラーメンが好きな人にはもちろんですが、あっさりラーメンもありますし、メニューは幅広いです。
そしてサイドメニューも多いく、餃子もかなり美味かったです。
この辺りは結構なラーメン激戦区ですが、個人的にはかなり気に入ったお店なので、長く頑張って欲しいです!
コッテリ好き、ガッツリ食べたい方に特にオススメのお店です。
ニンニクガッツリで食べて欲しいです。
お店情報
営業時間 11:00~15:00
17:00~22:00
定休日 不定休?
駐車場 あり
カウンター席、テーブル席、小上がり席
店内と駐車場はゆったり広めです。
店員さんも物凄く接客が良いので、子連れでも安心して行けます。
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
秋田のグルメ情報満載です!
【随時更新】 秋田県おすすめラーメン20選を実際に食べ歩いた店から紹介!
【味噌麺屋 無弐】 美味しいミソ&激辛ラーメンが食べたい人にオススメ!
【武市商店】 オススメは辛魚ラーメン!魚介豚骨が美味い店が大曲にオープン!
【桜木屋】 広東麺とニラそばが絶品!大館の名店は大曲でも大人気!