※2019年10月更新
全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
この記事では秋田市のオススメラーメン屋の紹介をします!
「今日は何を食べようかな?」と迷っている方のお役立ち情報になればいいなと思います。
みなさんけっこうお昼になると気になるラーメン屋を検索してますよね?
- 大手グルメサイトってあまり参考にならなくない!?
- ラーメンマシンガン
- ラーメン山岡家
- 室蘭ラーメンの店 八屋
- 竹本商店☆つけ麺開拓舎
- ラーメンショップ チャイナタウン
- エリートジャンキーラハメン三郎(閉店)
- 情縁閣
- 東池袋大勝軒
- ラーメン潤
- 末廣ラーメン
- らーめん萬亀
- ケンちゃんラーメン
- 飯島ラーメンショップ
- すみたに
- 珍竹林
- 吾作ラーメン
- 麺屋にぼすけ
- 長崎ちゃんぽんリンガーハット
- あぁ博多人情
- 佐々木家
- ラーメン123(ひふみ)
- 博多ラーメンぞんたく
- 夜来香(イエライシャン)
- 小高屋しじみ王
- 弾岩ラーメン
- 錦分店
- Aji-Q外旭川店
- 小金龍
- まると山王分店
- まると中野分店
- 煮干センター アジト
- 旭川ラーメンさいじょう
- 元気屋(閉店)
- 三宝亭
- うるとら
- 河辺ラーメンショップ
- らーめん鷹島
- 麺一徹
- ドラゴン食堂
- 仕事人
- ラーメンの五右衛門
- 一球
- ひない軒
- 東一(あずまいち)
- 陸王
- ラーメン好きにオススメ通販の紹介です!
大手グルメサイトってあまり参考にならなくない!?
ネットで調べると大抵は情報量に欠ける大手サイトばかりが上位表示されます。
誠に失礼ながら、大手サイトでせっかくお目当てのお店を見つけても、参考になる情報が少なすぎると思っています。
地図や営業時間を調べるのには重宝しますが、肝心の味はよくわかりません。
なので私がラーメン好きな秋田県民のために、秋田市のオススメラーメン屋をまとめていきたいと思います。
情報の質は大手グルメサイトに負けないレビューを書いているつもりです。
当ブログへお越しのみなさんには有益な情報を伝えられたらと思っています。
最近では大手グルメサイトが不正で炎上した事件もありましたし、正直に書いているこっちとしては負けたくないですねw
個人的な傾向としては動物系のこってりラーメンを好みます。
こってりラーメンが好きな方は参考にしてください!
※これからも食べたら更新は続けていきます。
現在、秋田市内45店舗のレビューをまとめています。
また、2019年10月からの消費税増税により、価格が変わっているお店もあるかもしれません。
ご了承ください。
ラーメンマシンガン
味噌ラーメン大盛 900円
広面にあります。
秋田県の二郎系ラーメンのパイオニアです。
私はラーメン二郎・二郎系ラーメンをたくさん巡っていますが、秋田県でラーメン二郎のソウルを味わえるのはこのお店だけですね。
私が食べてきたインスパイアとしてはかなりハイレベルです。
二郎系なのにメニューが豊富なので何度通っても飽きないのもグッドです!
変わり種もある期間限定メニューも魅力です。
詳細は記事で!
青文字クリックでレビュー&お店情報に飛びます!
マシンガンの魅力はラーメン二郎にはないメニューの多さ!
青文字クリックでレビュー&お店情報に飛びます!
カレー味の二郎系!ラーメンマシンガン冬季限定メニューのカレーそば!
ラーメンマシンガン7月限定「レッドホットチリトマト」がウマすぎィィィ!
ラーメン山岡家
醤油ネギラーメン 中盛 840円
仁井田、寺内に2店舗あります。
簡単に言えば横浜家系ラーメンを模倣したチェーン店です(家系ではない)
ですが個人的には家系より好きですね。
秋田県でガッツリ濃厚豚骨系ラーメンが食べたいならここでしょう。
チェーン店だからって侮らないでください。
ガッツリ豚骨スープは県内屈指です(チェーン店だけど)
というか秋田のラーメンにはこのレベルのこってりの店が少ないですから、かなり重宝しています。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
メニューも豊富で飽きません。
そしてどれも濃厚!
ラーメン山岡家の期間限定!濃厚えび醤油らーめんウマすぎワロタwww
室蘭ラーメンの店 八屋
味噌ラーメン 778円
東通と外旭川の2店舗あります。
お店の回転も速いし席も多いです。
ラーメンはまあ普通に美味しいです。
動物ベースのコッテリめのラーメンです。
けっこうオイリーです。
また、肉厚バラチャーシューが大ぶりで食べごたえがあります。
チャーシューライス 大盛 335円
ここはサイドメニューのチャーシューライスが超オススメです。
コレが食べたくて通う人も少なくないのでは?
行ったら絶対食べましょう!
コスパ抜群です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
竹本商店☆つけ麺開拓舎
濃厚豚骨伊勢海老つけ麺 886円
土崎にあります。
ここは何と言っても伊勢海老つけ麺が売りです。
初めての方は絶対にこのメニューをオススメします。
濃厚な伊勢海老の効いたスープは絶品です。
量も多いのでコスパ面もかなり優秀ですね。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
ラーメンショップ チャイナタウン
味噌チャンポン 大盛 860円
卸町にあります。
秋田市の老舗の超人気店です。
名物の「秋田ちゃんぽん」を味わえます。
あんかけラーメン好きにオススメです。
具だくさんで食べごたえ抜群です!
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
エリートジャンキーラハメン三郎(閉店)
ジャンクそば大 900円
土崎にありました。
残念ながら閉店してしまいましたが、思い入れが強いお店なのでご紹介します。
二郎系ラーメンのお店です。
ここの二郎系まぜそば「ジャンクそば」は最高でした。
どこかのお店で再現してくれませんかねえ・・・(切実)
県内だと由利本荘市の「麺屋新月」が似たようなまぜそばをやってますね。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
【閉店】 秋田市の二郎系「エリートジャンキー ラハメン三郎」は最高に美味かった
情縁閣
ラーメンセット(酸辣湯麺) 800円(税別)
山王にあります。
外国の方が経営する中華料理店です。
ランチがオススメです。
写真のメニューからお好きなメニューを組み合わせできます。
どちらも普通に一人前あるのでボリューム満点です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
東池袋大勝軒
もりそば大(あつもり) 850円
山王にあります。
つけ麺の元祖である「東池袋大勝軒」が秋田市山王にもございます。
つけ麺が好きな人は絶対行きたいですね。
コスパもかなり良いです。
お店の回転がメチャクチャ悪いのが難点です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
元祖つけめん!東池袋大勝軒。つけ麺好きなら一回は行きたいお店!
大勝軒のチャーシュー麺は県内一のチャーシュー麺かもしれない!
ラーメン潤
背脂煮干中華そば 760円
寺内にあります。
燕三条系ラーメンのお店です。
直系のお店なので本場の燕三条系を味わいたい方はこちら!
煮干しラーメンが好きな方にもオススメです。
味噌ラーメンも最高に美味しかったです。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
末廣ラーメン
中華そば ヤキメシセット 1000円
中通と山王にあります。
「秋田ブラック」と揶揄される秋田を代表するラーメンです。
鶏ガラ&豚骨ベースの塩分強めの醤油スープが特徴です。
ヤキメシも食べて欲しいです。
24時間営業なのが良いですね。
卓上のネギ入れ放題が最高です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
東京でも味わえる秋田県を代表するラーメン屋!末廣ラーメン!!
らーめん萬亀
濃厚ラーメン味噌 大盛 840円
山王にあります。
個人的には秋田市で一番美味しい店だと思います。
ドロドロの魚介豚骨ラーメンが最高です。
量も多いのでガッツリ食べたい方にオススメです。
超人気店なのでメチャクチャ混みますから行く方は覚悟してください。
秋田県で一番待たなきゃ食べられない店・・・?
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
ケンちゃんラーメン
中華そば 中盛 750円
飯島にあります。
山形県が発祥のお店です。
昔ながらのあっさり中華そばのお店です。
ただ麺が変わっていてうどんっぽいです。
あっさり中華そばが好きな人にオススメです。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
ちょっと変わった中華そば!山形の名店ケンちゃんラーメン秋田店!
飯島ラーメンショップ
塩チャーシュー麺 中盛 950円
飯島にあります。
こってり豚骨ラーメンが売りのお店です。
わりと珍しい「こってり塩ラーメン」がオススメですね。
チャーシューも非常に美味しいお店です。
朝ラーにオススメ!
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
すみたに
から麺 大盛 5辛 960円
中通にあります。
世間は空前の激辛ブーム、秋田県でも屈指の激辛ラーメンが味わえます。
辛いラーメンが食べたい方にオススメです。
写真は5辛ですが30辛まであります。
具だくさんで味も美味しいですよ!
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
珍竹林
酸辣湯麺 800円
広面にあります。
個人的には酸辣湯麺がオススメです。
秋田市で酸辣湯麺を食べるならここを推します。
学生街のラーメン屋なのでコスパも抜群です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
吾作ラーメン
味噌ラーメン 700円
旭北にあります。
もはや秋田県民のソウルフードですね。
記事中では最も万人受けするラーメンではないでしょうか?
昔ながらの中華そばではありますが、けっこうこってりですね。
家族連れでも行きやすいお店です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
麺屋にぼすけ
特濃厚煮干そば大 950円
広面にあります。
ガッツリ煮干しが効いたラーメンが食べたい方にはこちらです。
県南の人気店がついに秋田市にも進出です。
大盛無料、学生は特盛まで無料です。
チャーシューも絶品です。
最近は二郎系も始めたみたいです。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
長崎ちゃんぽんリンガーハット
野菜たっぷりちゃんぽん 730円+税
御所野イオンのフードコートにあります。
人気チェーン店が秋田にもございます。
売りは国産野菜たっぷりの長崎ちゃんぽんです。
かなり食べごたえがあります。
女性にオススメですね。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
【リンガーハット】 おすすめメニューは野菜たっぷりちゃんぽん!
あぁ博多人情
ばかねぎラーメン 820円
大町にあります。
本格博多長浜ラーメンのお店です。
秋田市で博多ラーメンを食べられるお店は少ないですから要チェックです。
飲み屋街のラーメン屋なので夜営業のみです。
川反で飲んだ〆はこちらで間違いないですね。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
佐々木家
とんこつラーメン正油 640円
川元むつみ町にあります。
名前の通り「家系ラーメン」です。
秋田でこれだけしっかりした家系を食べられるのは嬉しいですね。
豚骨ベースのこってりラーメンがメインです。
生ニンニクをたっぷり入れて食べるのが最高です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
ラーメン123(ひふみ)
みそ担々麺 870円
山王にあります。
象潟の人気店が2016年9月に秋田市進出です。
担々麺がメインの店です。
自家製ラー油が効いた濃厚なゴマのコクが最高です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
秋田市で美味しい担々麺が食べられる 「ラーメン123(ひふみ)」
博多ラーメンぞんたく
赤とんこつラーメン 720円
新屋にあります。
博多ラーメンは「あぁ博多人情」も紹介しましたが、あちらは夜のみの営業ですからね。
「ぞんたく」は昼からの通し営業なので来やすいです。
メニューも豊富で、ギョーザもかなり美味いのでオススメです。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
夜来香(イエライシャン)
香港風担々麺 750円
飯島にあります。
2016年にオープンしました。
オープンして間もないですが、早くも超人気店になってます。
かなり混みます。
素材にこだわった上品なメニューの数々で女性客が多いのが特徴です。
こちらは誰にでもオススメできるクセがないラーメン屋です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
秋田ラーメン界に超新星あらわる!「麺や二代目 夜来香(イエライシャン)」
小高屋しじみ王
しじみ王ラーメン 800円
山王と大町にあります。
その名の通り、しじみラーメンがウリのお店です。
あっさりラーメン好きにオススメです。
山王なので飲みの〆にいいですね。
あっさりラーメンですが、サイドメニューが充実しているので、ガッツリ食べたい方も満足できると思います。
唐揚げもぜひ食べて欲しいです。!
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
弾岩ラーメン
元祖ぶしとん(こってり) 730円
寺内にあります。
朝6時から営業しているのが魅力です。
そしてあっさりからこってりまで豊富なメニューを取り揃えています。
サイドメニューも豊富です。
秋田市中心部で朝からこってりラーメンが食べたいならこちらがおすすめです。
値段も非常に良心的で、個人的にはかなり高評価なお店です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
錦分店
こってり背脂醤油らーめん 730円
川尻にあります。
大館に本店を構える人気ラーメン店です。
こちらは鶏をドロドロになるまで煮込んだ鶏白湯スープが売りです。
まろやかなスープが絶品です。
店舗によってメニューが異なるのでご注意ください。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
Aji-Q外旭川店
南蛮ラーメン 700円
外旭川にあります。
秋田・岩手に21店舗を構えるラーメンチェーン店です。
豚骨ベースのこってりラーメンが人気です。
セットメニュー、サイドメニューも豊富で、老若男女に愛されている店です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
小金龍
ラーメンセット 780円
土崎にあります。
中国人(台湾人?)が経営する人気の中華料理屋さんです。
数種類のご飯ものとラーメンから選べるラーメンセットがお得です。
ラーメンもご飯も食べたい!という方には嬉しいコスパです。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
小金龍(しょうきんりゅう)のランチは早い!安い!美味い!【秋田市中華料理屋】
まると山王分店
えび辛そば 700円+税
山王にあります。
秋田市に3店舗を展開しています。
支那そばメインのあっさり煮干しラーメンのお店です。
朝7時から営業しているので朝ラーにもオススメです。
※山王店は2017年3月から海老ラーメン専門店にリニューアルされています。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
「支那そば まると」は毎朝7時から営業! 【秋田市朝ラーメン】
まると中野分店
百式 煮干そば 800円+税
下新城にあります。
山王は海老ラーメンですが、こちらは煮干に特化しています。
何と言ってもオススメなのが「百式 煮干そば」です。
超濃厚な煮干ラーメンが食べられます。
煮干以外のメニューも充実していますが、こちらがイチオシです!
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
煮干センター アジト
おいしい煮干そば味噌 840円
新屋にあります。
「竹本商店」の系列店です。
煮干ラーメンがコンセプトになったお店です。
こってり、あっさり、油そば、種類豊富な煮干ラーメンを取り揃えています。
煮干好きな方は抑えておきたいお店です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
【竹本商店】 煮干センター アジトは煮干しラーメン好きにおすすめ!
旭川ラーメンさいじょう
野菜塩ラーメン 830円
寺内にあります。
新国道沿いにある秋田市の老舗です。
おすすめは塩ラーメンです。
ギトギトラーメンが好きな方には堪らないお店です。
チャーシューも美味い店です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
【秋田市新国道】 旭川ラーメン「さいじょう」で人気の塩ラーメン!
元気屋(閉店)
ねぎ味噌らぁめん 780円+税
外旭川にありました(現在は多むらの場所)
ネギ味噌ラーメンが美味しい店です。
餃子も美味しいです。
メニューが豊富で店内も広いので家族連れでも安心して行けます。
残念ながら秋田店は閉店してしまいましたが、由利本荘、男鹿、能代、大館にも店があります。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
三宝亭
五目うま煮麺 820円+税
半チャーハン 410円+税
八橋にあります。
老若男女に人気で、ファミレス感覚で利用できるお店です。
人気メニューはやっぱり「五目うま煮麺」です。
その他にもメニュー豊富なお店です。
全体的に値段は少し高めです。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
うるとら
白ごま坦々パイコー麺 900円+税
土崎にあります。
「ラーメン錦」系列のお店です。
こってりラーメンが多いです。
イチオシはパイコー麺です。
ゴマのコクがクリーミーなほどのこってりスープと大きな豚の唐揚げがボリューム満点です。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
【うるとら】 オススメは白ごま坦々パイコー麺!【秋田市土崎】
河辺ラーメンショップ
ネギラーメン中 850円
川辺にあります。
ラーショ基準ではあっさりめではありますが、全体のバランスが良いと感じました。
セルフサービスのワカメが嬉しいですね。
こってり豚骨スープとの相性は最高です。
「飯島ラーショ」にはない「ネギ丼」がメニューにあるのもポイント高いです。
市内からはちょっと遠いですが、朝ラーにどうぞ!
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
らーめん鷹島
味噌ラーメン 750円
高陽幸町と広面の2店舗あります。
2017年7月に、にかほ市から移転オープンになりました。
こだわりのスープとチャーシューが絶品です。
こってりラーメンが好きな方は絶対チェックすべき店です。
メインメニュー、サイドメニューが豊富なのも良いです。
このお店、これから流行ること間違い無しですね・・・!
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
麺一徹
辛みそラーメン 750円
土崎にあります。
秋田県のラーメンチェーン「元気屋」の系列店です。
系列だけあって、しっかりと元気屋テイストのラーメンが食べられます。
元気屋は秋田市から撤退してしまったので、元気屋ファンはこちらをおすすめします。
チャーシューと餃子が特に美味しかったです。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
ドラゴン食堂
辛旨麻婆ラーメン辛味+3 930円+税
山王にあります。
こちらは麻婆ラーメンが人気です。
「ラーメン屋」というより「中華料理屋」寄りなので、本格的な麻婆豆腐が食べられます。
辛いものが好きな方にもオススメです。
定食メニューもあるのでガッツリ食べたい人向けでしょうか。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
仕事人
味噌とんこつ 750円
山王のオフィス街にあります。
落ち着いた雰囲気のお店なので女性にも入りやすいと思います。
クセがなく、全体的にバランスが良いラーメンでした。
こってりラーメンが好きな方にはいいと思います。
納豆ラーメンが名物だそうな・・・。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
【仕事人】 コッテリ好きにオススメの食べやすいラーメンでした。
ラーメンの五右衛門
あんかけチャンポン 918円
川尻にあります。
秋田ちゃんぽんの老舗です。
肉、魚介、野菜たっぷりのあんかけラーメンが大人気です。
味もボリュームも満点です。
あんかけラーメンが好きな方は絶対に抑えておきたいお店ですね。
子連れ厳禁なので注意!
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
【ラーメンの五右衛門】 秋田名物あんかけちゃんぽんの老舗です。
一球
煮干そば 極 780円
山王にあります。
もはや説明不要の人気店です。
煮干ラーメンと油そばのお店です。
味はもちろんですが、量も多いのでコスパも優秀です。
秋田のラーメン好きなら一度は行っておきたいお店です!
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
ひない軒
肉肉ラーメン 700円
将軍野にあります。
名前の通り、日本三大地鶏である比内地鶏を使った中華そばのお店です。
上品な比内地鶏スープは秋田名物きりたんぽを感じさせてくれます。
シンプルな中華そばが食べたい方にオススメです。
しかしながら低価格かつ、意外とボリュームあります。
人気店なので、ピーク時はけっこう混みます。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
東一(あずまいち)
中華そば 680円
東通にあります。
2018年にオープンしたばかりですが、かなり話題になっているお店です。
豚骨系、煮干し系が比較的多いの秋田市では珍しく、濃厚鶏ガラの中華そばのお店です。
しかもこのお店、チャーシューまで鶏肉なんです。
店主のこだわりを感じる、新感覚ながら懐かしい気持ちになる中華そばです。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
【東一】 秋田ではあまり見ないタイプの濃厚鶏ダシ中華そばのお店です!
陸王


背脂ラーメン味噌 650円
コツめし 250円
川尻にあります。
朝からやっている人気店です。
何と言ってもメニューのバリエーションが豊富です。
10種類のメニューを7種類の味と5種類の麺の種類から選べます。
自分に合うラーメンを見つけに何回も行ってしまいます。
あと豚バラナンコツをトロトロに煮込んだ「コツコツ」も必ず食べたいですね。
他にも限定メニューも頻繁にやっていますし、企業努力が素晴らしい店です。
そして全体的に安いのも嬉しいです。
詳細は記事で!
青文字クリックで記事に飛びます!
ラーメン好きにオススメ通販の紹介です!
秋田にいながら関東の名店の味がそのまま味わえます!
家系、二郎系、つけ麺など、人気のお店のそのままの味を取り寄せられる人気サービスです。
ぜひ覗いていってください!
秋田のラーメン屋選びの際には当サイトをぜひ参考にしてください。
今後も食べに行き次第、随時更新していきます!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
秋田県のオススメラーメン店をまとめました!
ラーメン好きにおすすめ書籍です!