2018年11月更新
全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回はコストコグルメ紹介です。
私が非常に気に入っている商品のひとつです。
コストコの中でも買いやすい商品ですし、一度試して欲しいですね!
米久 林檎のベーコン
コストコで販売されている米久のアップルベーコンです。
別にコストコでしか売っていないわけではないのですが、コストコでもファンが多い商品です。
100グラムあたり172円(税込)です。
塊によって重さ、値段が違います。
名前の通り、リンゴ果汁を使用して作られたベーコンです。
燻す際もリンゴの樹が使われているそうです。
このベーコン、めちゃくちゃ美味いんですよ!
開封&実食
こんな感じで真空パックになっています。
だいたい400グラム前後なので、比較的すぐに食べ切れるサイズなのも良いですよね。
素材そのものを味わうために、まずは厚切りベーコンステーキにして食べて欲しいですね。
ただ焼いただけで、味付けはまったくしていません。
もう香りから他のベーコンと違うんですよね。
甘い香りがしてきます。
そしてベーコンも甘い!
けっこうね、ビックリするくらいリンゴ果汁の甘みを感じます。
豚バラの甘みとリンゴの甘味が絶妙にマッチして、これが最高に美味いんです。
余計な味付けは一切必要ありません。
ただ焼くだけが一番美味いです。
そのままでけっこうしょっぱいので、間違っても塩をかけたりしない方がいいです。
スモークは弱めなのでクセもなく、白米との相性も最高です。
良いベーコンってスモークが強すぎて、人を選ぶ場合もありますからね。
アップルベーコンはお子さんも美味しく食べられます。
パスタとも合います
カルボナーラを作りました。
アップルベーコンたっぷりの贅沢仕様です。
アップルベーコンの塩分が強いので、旨味が広がり、いつものパスタがワンランク上の味わいになります。
それとやっぱりパスタは生パスタに限りますね。
お次は野菜たっぷりペペロンチーノです。
ナスとパプリカを入れました。
前日収穫したばかりのもぎたて野菜です!
ベーコンの油を吸ったナスとパプリカが美味いのなんの!
カルボナーラも良いですが、このベーコンはペペロンチーノにするが美味しいですね。
ニンニクたっぷりでさらに美味しい!
このパスタは犯罪的な美味さでした。
他の調理法は???
基本は「焼き」で食べるのがいいと思います。
そのままで美味しいので、下手に調理しないほうがいいのではないでしょうか。
夏はBBQで食べて欲しいです!
冬はシチューやポトフスープに入れるといいダシが出ていいと思います。
感想
これを初めて食べた時は衝撃的でした。
私が食べてきたベーコンで間違いなく一番美味しいです。
100gあたり172円というのは普通のベーコンよりも若干高めではありますが、ベーコン自体がそんなに安いものじゃないですからね。
だったら少しだけ奮発してアップルベーコンを食べたほうがいいです。
もちろん、もっと高級なベーコンなら、もっと美味しいかもしれません。
けれど私のような庶民が食べたベーコンでは一番美味しかったです。
値段も手頃ですからね。
最高に美味いベーコンです。
ネットでも買えます。
コストコ非会員の方や、コストコが近くにない方はご利用ください。
とても美味しいので、ギフトなんかにも喜ばれると思いますよ。
クセがなく食べやすいベーコンです。
食べ過ぎ注意なくらい美味しいですよ。
またコストコに行ったら買ってきたいと思います!
アップルウインナーもあります
こちらもリンゴの甘味が効いたジューシーで美味しいウインナーです。
600g(300g×2)パックで899円(税込)です。
日本ハム「シャウエッセン」に負けず劣らずの味です。
シャウエッセンの相場が約250gで480円、100gあたり192円としましょう。
アップルウインナーは100gあたり150円になります。
他の市販の安いウインナーと比べても安いので、価格としてもかなり優秀です。
それで美味しいとか最高ですよね!
こちらも一度お試しください!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
【コストコ】 シーフードピザは安くて美味しいから絶対買いたい!
【コストコ】 超人気のロティサリーチキンのオススメ&上手な食べ方。