全マシニキは今日も全マシ

累計2000万回PVのグルメ記事多めのブログ。秋田県中心に東北や関東のグルメ紹介も多数紹介!アイコンは自作ラーメンですw

スポンサーリンク

【らーめん おっぺしゃん】 東北で熊本ラーメン!?ギトギトのマー油が最高!

スポンサーリンク

全マシニキは今日も全マシィィィッ!

全マシニキです!

 

先日、盛岡に出張に行ってきました。

夜はブログネタにラーメン屋3軒くらい回ってやろうと意気込んでいたら・・・懇親会!!!

貴重なラーメン機会の損失で、正直あまり乗り気ではなかったものの渋々参加・・・。

しかしながら予想以上に盛り上がってしまい、2次会までガッツリ楽しんでしまうというw

 

もう何杯飲んだかもわからないくらい酩酊。

それでも〆のラーメンは食べたい(病気)

街を徘徊していたら良さげなお店を発見しました!

 

 

らーめん おっぺしゃん 

らーめん おっぺしゃん?熊本ラーメン?美味しいの!?

 

宮城県を中心に展開するラーメンチェーン店です。

熊本ラーメンが東北にあるなんて、全国チェーンかと思っていましたが違うんですね(驚)

北海道、岩手、関東、熊本にも出店しています。

週末ということで、深夜でも多くの客で賑わっています。

店内は食券制です。

 

「熊本ラーメン」をご存知ですか?

ルーツは博多豚骨ラーメンですが、熊本で独自に進化したラーメンです。

最近ではメディアでもよく見かけ、メジャーなご当地ラーメンになってきていますね。

どういうラーメンか知ってはいましたが、私は今回初体験です。

 

 

マル得 おっぺしゃんラーメン 890円  

クセになる!「おっぺしゃん」で熊本ラーメンをマー油マシマシ!

 

お店で推しているこちらのメニューを注文してみました。

具はチャーシュー、ネギ、味玉、海苔、キクラゲです。 

なかなか具沢山です。

 

スープは真っ黒!!!

 

熊本ラーメンのベースは博多ラーメンを想像してもらえばいいのですが、特徴は「マー油」です。

別名は「焦がしニンニク油」とも呼ばれる、非常に香りが良い油たっぷりのラーメンなのです。

 

 

お好みで麺の固さ&脂の量を伝えよう

熊本ラーメン「おっぺしゃん」は好みを細かく調節してくれるのが嬉しい!

 

注文の際に「麺の固さ」「油の量」の好みを言いましょう。

油が苦手な方は「ちょいブラ」を頼んだ方がいいでしょう。

ちなみに私は「バリカタ」「ギトギト」ですw

 

 

油!脂!!アブラ!!! 

熊本ラーメン「おっぺしゃん」でギトギト豚骨スープ注文!美味すぎる!

 

まずはスープです。

豚骨・鶏ガラを長時間煮込んだ旨味たっぷりでまろやかなスープです。

そしてそこに加わるマー油が非常にパンチあります。

「マー油ギトギト」で注文したせいもありますが、かなり暴力的ですね。

なかなか強烈なので「油を飲むのが好きな人種」じゃない限り「ギトギト」は止めた方がいいと思います。

個人的には大アリです。

これはニンニクガッツリで食べたら美味しいだろうなあと思いつつ、仕事中なので断念します。

後半は「替え玉」もありますが、「替え飯」というシステムもあるみたいです。

これは反則でしょうw

 

 

小麦の香りが強い麺

熊本ラーメン「おっぺしゃん」はシステム的には博多ラーメンと同じです。

 

麺は博多ラーメンのような低加水パツパツ食感の細麺です。

じっくり熟成されているという麺は、噛めば噛むほど小麦の香りが強いです。

スープはギトギトですが、細麺なのでスルスルとイケちゃいます。

しかし、熊本ラーメンは博多ラーメンよりは少し太めなのが特徴です。

替え玉システムもあるので、ガッツリ食べたい人にも良いですね。

 

 

豚バラ軟骨チャーシューが超ウマい

熊本ラーメン「おっぺしゃん」の豚バラ軟骨チャーシューが超絶美味しい!

 

チャーシューは豚1頭から少量しか取れない「バラ先」という部位が使われています。

いわゆる「豚バラ軟骨」ですかね。

トロトロに煮込まれており、軟骨部分もプルプル食感です。

しょっぱめに味付けされたバラ先チャーシューはご飯が欲しくなります。

私もこの部位が好きでよく調理するのですが、家庭だとこう上手く煮るのは難しいんですよね。

 

 

スープに浸す味玉が最高 

f:id:allmashit:20181202135655j:plain

 

味玉は良い具合で半熟です。

ギトギトスープに浸して食べると美味しいです。

 

 

ネギ増しにすれば良かった・・・

熊本ラーメン「おっぺしゃん」こってりラーメンにはネギ増しがオススメ!

 

ネギとキクラゲが良いアクセントになっています。

油っこくしたのでもっとネギがあっても良いですね。

有料トッピングでネギ増しにしたら美味そうです。

 

 

海苔も良い! 

f:id:allmashit:20181202135719j:plain

 

ギトギトスープに浸した海苔も最高です。

このスープは具材を美味しくしますね。

とにかく白米が欲しくなります・・・!

 

 

卓上調味料 

熊本ラーメン「おっぺしゃん」の卓上調味料

 

ラーメンかえしタレ

ラー油

ネギポン酢醤油

コショー

 

これに加え、「コク出しニンニク」もあります。

翌日も仕事なので、今回は我慢しましたがメチャクチャ美味そうです。

 

 

メニュー

「らーめん おっぺしゃん」はメニュー豊富です。サイドメニューも迷います。

 

熊本ラーメンだけじゃなく普通のラーメンもあります。

毎月10日は「豚骨の日」と称して、おっぺしゃんラーメン(780円)が500円になります。

 

サイドメニューも豊富ですが、深夜の時間帯での提供は無いようです。

唐揚げとライスを食べたかったのですが、食券が売り切れになっていました。

仕方ないのでラーメンの後は向かいの松屋で牛丼を食べて帰りました。 

食べ足りない方のオススメルートですw 

 

価格やメニューは当時のもので、変わっている可能性があります。

参考までにどうぞ。

 

 

感想 

熊本ラーメンは博多ラーメンがルーツと言われています。

なので豚骨スープや麺は似たテイストです。

一番の違いはマー油です。

マー油が強烈なので、なかなか人を選ぶラーメンだとは思います。

あっさりが好きな人には少々クドいかもしれませんが、油少なめもできますので安心してください。

 

私はギトギトラーメンが好きなので大満足でした。

まろやかな豚骨スープに香ばしいマー油が加わり暴力的な味になります。

ギトギトスープに浸った具がどれも美味しくてご飯が食べたくなるラーメンでした。

特に美味しかったのがチャーシューですね。

バラ先チャーシューは他ではなかなか味わえないタイプですので、これを食べに来る価値アリです。

 

深夜まで営業しているので、飲みの〆はもちろんですが、チョイ飲みにも使えますね。

ランチタイムはライス無料なので、ガッツリ行きたい方にもオススメです。

次は早い時間に行って唐揚げと餃子を食べたいと思います。

 

 

お店情報

お近くの店舗情報は公式サイトからどうぞ!

店舗のご案内 | らーめん おっぺしゃん

 

 

東北では珍しい熊本ラーメンを味わえるお店です。

ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

 

 

ではでは!今日はここまで!

ごちそうさまでした!

 

 

こちらもどうぞ!

【らーめん堂仙台っ子】 仙台旅行で絶対に食べたいラーメン屋!

【ラーメン一風堂】 迷ったらコレ!オススメメニューの紹介!

【一蘭】 行列ができるとんこつラーメンの人気店です!

【花月嵐】 げんこつラーメン塩を壺ニラニンニクマシマシで! 

【ラーメン魁力屋】 背脂とネギたっぷりで病み付きになる京都ラーメン!

【末廣ラーメン】 仙台でも味わえる秋田を代表するラーメン屋!

【豪ーめん】 これは二郎系ではなく、ただのモヤシラーメンです。

【無尽蔵】 独特の麺がウマい人気ラーメンチェーン店!

【若虎家】 町田商店系列の家系チェーン?気軽に入れるのが魅力!

【山岡家】 中毒性が異常!信者が続出するヤバい店!?

 

 

スポンサーリンク