全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回は、友人と大仙市にラーメンを食べに行きました!
ラーメン好きの友人との食べ歩きは、一人で食べるに行くよりも楽しい&美味しいですよね。
お互いのメニューをシェアすれば、1回の訪問で2つのメニューを食べられるというのも魅力です。
やっぱり、色々食べたいじゃないですかw
ラーメン しな竹(しなちく)
秋田県大仙市大曲飯田町にあります。
向かいには「グランマートタカヤナギ飯田店」があります。
2012年にオープンしたお店で、この辺ではすっかりお馴染みとなっています。
お昼時には、幅広い客層で賑わっていました。
「近所の食堂」って感じがして、入りやすい雰囲気のお店ですね!
なので、大衆向けのあっさり系がメインだと思っていたのですが・・・。
味噌ラーメン全部のせ 750円+250円(税込)
空腹だったのでガッツリ行っちゃいます。
味噌ラーメン(750円)にトッピング全部のせ(250円)を注文しました。
具はチャーシュー、ネギ、味玉、メンマ、海苔、挽肉、炒め野菜です。
かなりボリューム感あります!
通常の味噌ラーメンだとチャーシュー2枚、刻みネギ、メンマ、海苔、挽肉、炒め野菜です。
「全部のせ」はチャーシュ3枚、白髪ネギ、味玉、海苔、メンマが増えるようです。
これで250円は、かなりお得です。
ニンニク&生姜でパンチあるスープ!
スープは豚骨&鶏ガラでしょうかね。
けっこう強めの動物系でした。
味噌は赤味噌がメインっぽいですね。
この辺では割と珍しいタイプの味噌ラーメンかもしれません。
甘みが弱く、見た目よりはスッキリしたスープになっています。
そこにニンニクと生姜がガツンと効いています。
あっさり傾向のラーメン店ですが、味噌ラーメンはガッツリ傾向です。
プリプリの極太麺が良い!
麺は多加水極太ちぢれ麺です。
スープに負けじと、麺もインパクトあります。
極太プリプリ食感の麺は、食べごたえ抜群です。
最初はスープに対して強すぎるか?と思いましたが、食べ進めて麺とスープが馴染むとちょうど良くなりました。
麺量は多めで、並盛でも量感バッチリでした。
炒め野菜が入った札幌風のラーメン
炒めた挽肉・モヤシ・キャベツもたっぷり入っています。
いわゆる「札幌ラーメン」って感じですね。
麺も札幌ラーメン感が強いです。
札幌風のラーメンが食べられるラーメン屋って地味に珍しい時代になりましたよね。
最近はめっきり見なくなった気がします。
札幌ラーメン、大好きなんですよねえ。
これは個人的に大当たりでした。
名物の巨大メンマを味わう!
メンマがデカい!!!
こんなメンマ、初めて見ましたw
「しな竹」という店名だけあり、メンマが名物です。
思ったよりは柔らかいですが、ゴリゴリめの食感で甘めに味付けされています。
コレ、クセになりそうです・・・。
チャーシューは2種類を楽しめる


チャーシューはバラ肉とモモ肉の2種類が入っています。
バラ肉はブリブリで肉肉しいです。
モモ肉はしっとりしています。
どちらも肉の味が強く、厚さも大きさもあります。
私は「全部のせ」で5枚のチャーシューを食べましたが、かなりボリュームありました。
食が細い方は早めに食べることをオススメします。
味玉はトロトロタイプ
味玉はトロットロの半熟タイプです。
これはライスと食べたいやつですね!
辛ネギが味噌ラーメンに合う
辛味の付いた白髪ネギが味噌ラーメンとの相性バッチリです。
「全部のせ」は味噌ラーメンのためのトッピングと言っても過言じゃないでしょう!
逆に醤油・塩ラーメンはかなりあっさり系なので、「全部のせ」は具が強くなりすぎそうです。
平日限定の特製おにぎり 190円(税込)
こちらは平日限定メニューとなります。
チャーシューと味玉が入った特製おにぎりです。
見た目で絶対美味しいってわかるやつじゃないですか!
ぜひ食べて欲しいやつです。
かなり満腹になりました!
全部のせ味噌ラーメン&特製おにぎりを完食です!
もっと大人しめな店だと思っていましたが、ガッツリ行きたい私でも大満足でした。
卓上調味料
ブラックペッパー
一味唐辛子
醤油
酢
ラー油
調味料はベーシックなラインナップです。
個人的にはこういう店ではホワイトペッパーが好きです。
味噌ラーメンはニンニク増ししたかったですw
メニュー
メニューもベーシックな店です。
価格は全体的にリーズナブルです。
醤油ラーメンは魚介&動物のあっさりダブルスープでしたが、味噌ラーメンは動物系でガッツリ行けます。
たくさん食べたい方はサイドメニューも頼みましょう。
平日限定の「特製おにぎり」がオススメですが、「チャーシューごはん 」もボリュームがあって美味しそうでした。
感想
醤油・塩ラーメンは、あっさりめです。
味噌は意外とパンチあります。
この辺の地域は「とりあえずネギ味噌ラーメン」みたいな風潮が強い(個人的には感じている)ですが、割と珍しい「札幌ラーメン」的な味噌ラーメンが味わえます。
ガッツリ太麺も良くて、かなり好きなタイプの味噌ラーメンでした。
「炒め野菜の味噌ラーメン」って何か良くないですか?
そして全部のせトッピングで満腹です。
もちろんサイドメニューも忘れずにどうぞ!
客層を見ていると「仕事中のランチで」っていう感じの方が多かったです。
立ち位置的には、そういう傾向のお店ですね。
大衆向けで、パッと食べられるラーメン店でした。
お店情報
営業時間 11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
カウンター席、テーブル席
駐車場はそこそこ広いですが、店内はそんなに広くないです。
家族連れや大人数はピーク時なんかは、少し厳しいかもしれません。
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
【随時更新】 秋田県おすすめラーメン20選を実際に食べ歩いた店から紹介!
【宅麺.com】 二郎系も家系も!有名店のラーメンをお取り寄せしてみた!
【味よし・味二番】 メニュー豊富な老舗の食堂!ラーメンが予想以上に美味かったw
【中華そば de 小松】 シンプルながら上品で繊細なラーメンです!
【武市商店】 ガッツリ美味しい激辛ラーメン店!ライス無料でコスパ最高!
【にぼすけ美郷】 二郎系がガチ!濃厚煮干豚骨ラーメン&つけ麺も人気!