全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回は秋田県南のラーメンの紹介です!
読者様から「ココおすすめですよ!」という情報提供をいただきまして・・・。
いろいろ調べているうちに、もう店も前に立っていました!
私がなぜそこまで食いついてしまったのか・・・。
その魅力を存分に伝えられたらいいなと思います!
麺屋 千鶏(ちどり)
秋田県大仙市大曲中通町にあります。
2021年12月にオープンしたお店です。
飲み屋街のビルに入っています。
前は「武市商店」、前々は「菅原家」と、店の入れ替わりが激しいテナントです。
どっちも美味しかったんですけど・・・。
ありますよね、そういう立地の店って。
まして、コロナ禍で飲み屋街は閑散としています。
でもココは絶対に期待できる!
確信してやってきました。
店内は食券制です。
お店に駐車場が無いので、近くのコインパーキングに駐車する必要があります、
その駐車券を店員に見せれば、トッピング100円無料になります。
MAX鶏豚骨ラーメン 1200円(税込)
せっかくなのでMAXで楽しむことにしました!
見た目で既にテンションMAXです!
「MAXラーメン」ということで、具が多くなっています。
具はチャーシュー、ホウレン草、ワカメ、海苔、味玉です。
無限ライス(ライス食べ放題)
MAXラーメンは最初から無限ライス(ライスおかわり自由)が付いています。
間違って無限ライスを購入しないように気をつけてください。
なんて良心的なお店でしょうか!
もう好き・・・///
コレは・・・家系ラーメンだ!
見た目からして、既にお気づきの方はいるかも知れませんが・・・
コレは家系ラーメンだ!!!
鶏油の効いた、まろやかな豚骨スープは、まさに横浜家系ラーメンです。
ドロドロ乳化系が好きな方には軽めに感じるかもしれませんが、これだけ乳化していれば充分じゃないですかね?
コッテリですが、ギトギト感はありません。
個人的にはライスと食べるなら、もうちょい濃い方が良いかなと思いました。
確認しなかったのですが、麺の固さ・味の濃さ・油の量とかは受け付けてくれるのでしょうか?
次回、訪れたら聞いてみたいですね!
追記!
2回目の訪問で、注文時に聞いてみたところ、受け付けてくれました!
ガッツリ食べたい方は「固め・濃いめ・多め」の「家系ラーメン早死三段活用」をオススメしますw
スープに合うプリプリ太麺!
家系ラーメンとしては、やや加水率が多い気がしました。
プリプリした食感の中太麺です。
この辺は秋田県民の舌に合わせているのかもしれません。
麺量は200gと普通レベルですかね。
しかし足りない方には無限ライスが味方です!
むしろライスがあって完成するラーメンです。←テストに出ます!
レアチャーシューが堪らない!
MAXラーメンは肩ロースチャーシューが4枚です。
厚さは普通ですが、盤が大きいチャーシューです。
たっぷりレアチャーシューはインパクト抜群ですね!
味は薄めなので、肉の味と脂の甘味を噛みしめましょう(塩気にはブレがあるかも?)
レアチャーシューのお店、この辺では珍しいですね。
大曲近辺にはないんじゃないですか?
前にも述べましたが、駐車場が無いので、近くのコインパーキングに駐車する必要があります。
その駐車券を店員に見せれば、トッピング100円無料になります。
私はチャーシュー2枚増しを選択したのでチャーシュー6枚?で豪遊しちゃいました!
ホウレン草を巻いて食う!
家系ラーメンの陰の主役、ホウレン草。
MAXなのでたっぷりです。
チャーシューがレアで崩れずに大盤なので、こんな食べ方もできちゃいます・・・!
うっま!
ワカメが入っています
ワカメが入っている家系ラーメンは珍しい気がします。
私は初めて食べました。
まあ、このお店「家系ラーメン」を名乗ってないですからね!
絶妙な半熟味玉
味玉の半熟具合が絶妙です。
どこまで無限ライスを食べさせる気ですか!
でも無限ですから大丈夫・・・(ニヤリ)
ニンニク、マセ、ゼッタイ!
こういうラーメンはニンニクドバドバ入れちゃう!
これ、私の人生の縛りプレーです。
○ぬまで続けなければなりません。
だってこの方が美味しいじゃないですか!
それに、ニンニクは身体にも良いですし!
胃腸の弱い方は入れすぎ注意ですが・・・w
家系ラーメン、ごはんのおかず!
MAXラーメンは具だくさん!
具をガンガンライスに乗せて食べ進めます。
コレはこういうラーメンなのです!
チャーシュー×ニンニク×ライス
チャーシューが大きいのでライスも巻けちゃいます。
レアチャーシューは味薄めなので、ニンニクか醤油を垂らすと無限ライスが大量に消費されます。
もちろん海苔でもライスを巻く!
スープに浸した海苔でライスを巻いて食べましょう。
コレは絶対やらなきゃならないヤツですw
「MAXラーメン」は海苔が7枚も入っているので、とんでもなくライスが進みます。
ニンニクを乗せるのがポイントです。
無限ライスおかわり!
無限ライス、おかわり!
ライス1杯で足りるわけがありません!
大盛りから少なめまで柔軟に対応してくれます。
体調万全なら5杯くらいはイケますねw
もっと食べたかったな~!
なんせ無限ですので。
無限ライスって言葉、狂おしいほど好きです。
無限じゃないのに無限なんですよ?
こんな素晴らしいことがありますでしょうか?
美味しい、そして楽しかった!!!
美味しかった!
と言うか、楽しかった!!!
溜まりに溜まった家系ラーメン欲を充分に満たしてもらえました。
卓上調味料
コショウ
酢
一味唐辛子
ラー油
ニンニク
なんと!豆板醤がない?!
これだけガッツリいかせてもらって恐縮ですが、ソレが少しだけ残念でした。
でもほんとちょっとだけですので、全く問題が無いレベルです!
生意気なこと言ってごめんなさい!
普通にまた来ます!
メニュー
「鶏豚骨ラーメン」というのが家系チックなラーメンです。
飲み屋街の店なので「しじみラーメン」にも力を入れているようですね。
ちょい呑みもできるラーメン屋さんです。
各種ラーメンの紹介
卓上にはラーメンの説明がありました。
読者様に解りやすいように、こちらも載せておきます。
トッピング、ご飯もの、ドリンクメニューです。
無限ライスが強すぎて他のご飯ものに目が行かないですw
ちょい呑み、呑みの〆にもどうぞ。
サービス充実の優良店!
なんと学生はライス永久無料w
サービス精神が溢れる店です。
駐車場はありませんが、近くにコインパーキング多数です。
来店時に駐車券を持ってくると、トッピングか無限ライスのサービスが受けられます。
ただし近隣のパーキングは、どこも30分100円なのが地味に痛いです。
無限ライスのせいで30分じゃ食べきれないじゃないですか(デブ論)
感想
レアチャーシュー&家系のコンボでフォーリンデブ!
メチャクチャ気に入りました。
無限ライスも最高です。
また行かなきゃ・・・!
なぜこんなひっそりと家系ラーメン屋があるのでしょう?
考えてみれば「横浜家系ラーメン」はまだまだ秋田では知名度が低いラーメンです。
なので、敢えて店名やメニュー名に「家系」を感じさせないようにしているのかもしれませんね。
しょっぱい食べ物が大好きなな秋田県民なのに、家系ラーメンが根付かないのは本当に謎ですw
秋田県に家系ラーメンのお店、もっと増えてくれたら嬉しいですね。
二郎系ラーメンのお店もこんなに増えたのですから、可能性はあると思っています。
レアチャーシューを食べられるのも珍しいです。
私が知る限り、大曲近辺にはこういう店は無いと思います。
もしあったら勉強不足ですいません。
秋田市には増えていますけれどね。
家系ファン、レアチャーシュー好きはもちろん、こってりラーメン好き、ガッツリ食べたい方にオススメです。
食べ盛りの学生も、部活帰りにどうぞ!
お店情報
営業時間 11:30~14:00
16:00~26:00
定休日 日曜日
駐車場 なし
カウンター席、テーブル席
近くにコインパーキングがあります。
駐車券を店員に見せるとサービスが受けられるので忘れずに持っていきましょう。
日中は30分100円なのがちょっと痛いですが・・・。
私は32分で200円取られて悔しい思いをしましたw
日中や17時くらいなら子連れでも行けるとは思います。
混雑したら時は、店の回転はあまり早くないです。
ここのテナント、割と入れ替わりが激しいんですよね。
コロナもあるから大変でしょうけど、頑張って欲しいです。
貴重な家系の店ですから!
みんなで食べに行こうぜ!
おわりに
ステキなお店を教えていただいた情報提供者に感謝です。
わざわざ教えてくれるなんて、なんて優しい方なんでしょう。
たくさんの人と繋がれること、これもブログの醍醐味です!
人生の貴重な時間を費やしてブログを読みに来てくれる方。
メッセージまでくださる方。
わざわざアンチコメントを残してくれる方(笑)も含めて、いつも感謝しています。
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!
秋田県&近隣のラーメン情報です!
【随時更新】 秋田県おすすめラーメン20選を実際に食べ歩いた店から紹介!
【中華そば 今野】 強烈な出汁感!こ…これが鴨ラーメンか!!!
【麺や天鳳】 背脂たっぷり!こってりドロドロラーメンがおすすめ!!
【ラーメンMOSH】 ドロドロ濃厚魚介系が食べたいときにオススメです!
【中華そば de 小松】 シンプルながら上品で繊細なラーメンです!
【LCMEN 庵】 家系ラーメン!秋田でコレを食べられるのは嬉しい!
【宅麺.com】 二郎系も家系も!全国有名店のラーメンをお取り寄せ!